よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-8                副反応疑い報告の状況について (27 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00055.html
出典情報 第 88 回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会、令和4年度第 18 回薬事・食品衛生審 議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(11/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

武田社ワクチン(ノババックス)の令和4年秋開始接種後の健康状況に係る調査の概要(案) ①


新型コロナワクチンの令和4年秋開始接種は予防接種法に基づく特例臨時接種の枠組みで実施し、短期間で多数の方に接種を行うことが見
込まれる。このため、厚生労働科学研究として、武田社ワクチン(ノババックス)の令和4年秋開始接種においても、特例臨時接種の対象
となるワクチンについて接種する希望者を対象とする調査を行い、その結果を公表することによって、国民に接種後の状況を情報提供する。

【主な調査項目(予定) 】
① 武田社ワクチンの令和4年秋開始接種後28日(1か月)までに発現した
体温、接種部位反応、全身症状の有無、副反応疑い報告、SAE※(因果関係問わず)、胸痛発現時の詳細情報
② ①に加え、 4回目接種後12か月*までの新型コロナウイルスの感染状況、副反応疑い報告、SAE※(因果関係問わず)
③ 4回目接種前、及び4回目接種後1, 3, 6, 12か月**における新型コロナウイルスに対する血中抗体価
*接種12か月後の調査・測定は、条件が整った場合に限り、実施を予定
**観察期間中にさらに追加的に接種を実施した場合は、当該接種後の抗体価測定は実施しない








問開和
診始4
/接年
接種秋
種)
予診票



















採血
抗体価測定




12







SAE情報は
随時収集

日誌

日誌

調査票



調査票

調査票

• 調査参加者が記入する日誌は、令和4年秋開始接種を受けた日を1日目として8日目まで毎日記入するほか、
9日目以降はAE※があれば記入
• 予診票、観察日誌は、回収後、各病院等においてシステム上に入力し、電子的に研究班事務局に提出
• 採血は、事前に同意を得た一定数の参加者について実施。血中抗体価の測定は、研究班からの外部委託により行う
• 研究班事務局は、収集したデータを集計・解析。結果は定期的に厚生労働省に報告するとともに、審議会において公表
• 上記とは別に、対象となる事象が発生した場合には、予防接種法に基づく「副反応疑い報告」を速やかに実施
※ 「AE(Adverse Event)」とは、医薬品の使用と時間的に関連のある、あらゆる好ましくない、意図しない徴候、症状又は疾病のことであり、当該医薬品との因果関係
の有無は問わない。例えば、ワクチン接種後に地震が発生して負傷した場合も、ワクチン接種との因果関係にかかわらず、時間的な関連があるためAEとして扱われる。
「SAE (Serious Adverse Event) 」は重篤なAEをいう。

27