よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


05【資料3】情報提供資材(案) (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28621.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第39回 10/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。


6 ご相談先など ]
〇新型コロナワクチンに関する相談先
ワクチンを受けた医療 かかりつけ医、
ワクチン接種後に、体に異常があるとき は 6 時 7店拉や )つけ医
ワクチン接種全般に関するお問い合わせ " 市町村の窓口
〇予防接種健康被害救済制度について
予防接種では健康被害 (病気になったり障害が残っとりすること) が起こることがあります。 極めてまれではあ
るものの、なくすことはできないことから、 救済制度が設けられています。
新型コロナワクチンの予防接種によって健康被害が生じた場合にも、予防接種法に基づく救済 (医療費・障害年
金の給付など) が受けられます (※) 。 申請に必要となる手続きなどについては、住民票がある市町村にご相談
ください。

(※) その健康被害が、 接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、 市町村により給付が行われます。
認定にあたっては、予防接種・感染症・医療・法律の専門家により構成される国の疾病・障害認定審査会により、 因果関係
を判断する審査が行われます。

ワクチンを受けた人もいれば、受けていない人もいます。ワクチンを受けた後も、今までのように、
しっかり手洗い・消毒、マスクなどの感染予防対策を続けましょう。

ふら @ ウェ
62くう。 SSの
PJ 肌 SAや

密集した場所 密接した場面 密閉された空間 「 マスクの着用 (※) 石けんで手洗い 手指の消毒 こまめな換気
(※) 屋内では、 人との距離 (めやす2m) が保てず、 会話をする場合は着用しましょう。
子どもに対する新型コロナワクチンの有効 [ 厚 コロナ ワクチン 子ども
性・安全性などの詳しい情報については、 ホームページをどご覧になれない場合は、お住まいの
厚生労働省のホームページをご覧ください。 市町村等にど相談ください。
お問合せ先