よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 介護人材の確保、介護現場の生産性向上の推進について (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28430.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第99回 10/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

介護人材の確保、介護現場の生産性向上の推進について
現状・課題⑥
(経営の大規模化・協働化等)
〇 介護人材不足への対応や生産性の向上、安定的なサービス提供を可能とする観点からは、介護の経営の
大規模化・協働化により人材や資源を効果的・効率的に活用することが重要。
〇 「新経済・財政再生計画 改革工程表2021」において、介護経営の大規模化・協働化を推進するための
施策について、必要な措置を講じる旨記載されており、これを受けて、令和3年度老人保健健康増進等事業
において、合併等の介護事業所の大規模化や、事業所間での連携を行う等の協働化事例の実態把握を行
い、事例集の作成・周知を行ったところ。
〇 2以上の社会福祉法人等を社員として、相互の業務連携を推進する「社会福祉連携推進法人」制度を
創設し、令和4年4月に施行されたところ。
現在までに3法人が設立されており、引き続き活用に向けた周知を行っている。
〇 また、 「経済財政運営と改革の基本方針2022」(令和4年6月7日閣議決定。以下「骨太の方針
2022」という。)において、介護サービスの生産性向上を図るため、タスク・シフティングや経営の大規模化・協
働化を推進する旨記載されているところ。

〇 協働化等を促進していくためには、業務の実態を踏まえつつ、事業所内・事業所間で柔軟に業務に従事で
きるようにすることも重要。「デジタル原則に照らした規制の一括見直しプラン」(令和4年6月3日デジタル
臨時行政調査会)では、デジタルの力を活用しながら、生産年齢人口が減少する中での人手不足の解消や
生産性向上等の観点から、テレワークの活用等、介護サービス事業所における管理者の常駐等について見直
しの検討が提言されている。

8