よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


11参考資料2-1 沈降精製百日せきジフテリア破傷風混合ワクチン(DTaP)を含む混合ワクチンについて(第18回ワクチン評価に関する小委員会資料2) (19 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192554_00024.html
出典情報 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会(第49回 10/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

今後の対応案について


今回、5種混合ワクチンの臨床試験のデータの中で、4種混合ワクチンの2か月からの接種の
データが示された。



第15回ワクチンの評価に関する小委員会で示された6つの案のうち、③案(4種混合ワクチンの
生後2か月から接種開始)については、「データが揃えば早期の検討が可能」とされている。



その他の論点については、検討のためのデータが不足しているものや、導入した場合の効果が低
いと考えられるものなどが含まれている。また、詳細な費用対効果の算出も求められている。

○ 今回は、③案(4種混合ワクチンの生後2か月から接種開始)について議論するこ
ととしてはどうか。③案を検討する上で、今回提示されたデータの他に必要な事項
はあるか。
○ 他の案について、導入した場合の効果を考慮した上で、検討のために必要な事項
(取得が必要なデータや費用対効果の算出)や、今後の検討の方向性を改めて整理
してはどうか。
18