よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


04【資料2】森内参考人提出資料 (33 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192554_00016.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第29回 1/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

32

⽇本⼩児科学会 予防接種・感染症対策委員会
2022年1⽉19⽇

5~11 歳⼩児への新型コロナワクチン接種に対する考え⽅
1. 感染状況とワクチンに関する知⾒
1) 国内における5~11歳の新型コロナウイルス感染症(以下、COVID19)症例の⼤多数は軽症で すが、感染率が同年代⼈⼝の 1~2%にと
どまるなかでも、酸素投与などを必要とする中等症例は散発的に報
告されています1)。今後、全年齢において感染者数が増加した場合
には、ワクチン未接種の⼩児が占める割合が増加し、⼩児の中等症
や重症例が増えることが予想されます。
2) 2歳未満(0~1歳)と基礎疾患のある⼩児患者において重症化リスクが
増⼤することが報告されています2)。
3) ⻑期化する流⾏による⾏動制限が⼩児に与える直接的および間接的
な影響は⼤きくなっています。