よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


03【資料1】鈴木委員提出資料 (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192554_00016.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第29回 1/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

新型コロナワクチンの有効性についての疫学研究(第3報)
2022年1月1日から1月21日における暫定報告
• 調整オッズ比をもとにワクチンの有効率を算出した(表3)。 16歳から64歳における2回接種完了の発症予防に
おけるワクチンの有効率は51.7% (95%信頼区間:2.0~76.2%)と推定された。
• 16歳~64歳における発生予防におけるワクチンの有効性について、本報告と2021年7月~9月の結果を
比較した図を図4に示す。ワクチンの有効性の低下がみられた。

調整オッズ比
(95%信頼区間)

ワクチン有効率(%)
(95%信頼区間)

ファイザー社製あるいはモデルナ社製
未接種者
2回接種完了(2回接種14日以上経過)

1.000
0.483 (0.238 to 0.980)

51.7 (2.0 to 76.2)

表3. 16歳から64歳における2回接種完了者の未接種者に対する検査陽性の調整オッズ比およびワクチン有効率

1111

ページ内で利用されている画像ファイルです。