よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料3】強度行動障害児者の実態把握等に関する調査 (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28272.html
出典情報 強度行動障害を有する者の地域支援体制に関する検討会(第1回 10/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

自治体調査

サービスに繋がっているが、ニーズが満たされていない事例①

サービスにつながっているが、ニーズが満たされていない方の状況を具体的に把握していると回答した自治体について、具体的
なケースについて自由記述で回答してもらった。各自治体からは887 ケース分の回答が得られた。自由記述に記載された内容
をもとに、障害福祉サービス等に繋がっているが、ニーズが満たされていない強度行動障害者の特徴を以下の通り整理した。

○利用を希望、増やしたいサービス
利用を希望、増やしたいサービスとしては、施設入所との回答が最も多く、
続いてグループホーム、短期入所との回答が多かった。また、通所事業所や
行動援護といった回答も一定数あった(図表43)。

○満たされていないニーズの内容
満たされていないニーズの内容としては、
「サービスを利用したいが利用できない」と
の回答が多くを占めた。支給決定を出してい
るが近隣に受け入れてくれる事業所がないと
の回答が多くみられた。特に上述しているよ
うに、施設入所、グループホーム、短期入所
を利用したいが利用できないとの回答が多い。
また、過去にサービスを利用していたが、暴
力や暴言等の理由により事業所にて受け入れ
を拒否されてしまい、利用できなくなった
ケースも散見された(図表44)。

図表43 利用を希望、増やしたいサービス)

図表 44 満たされていないニーズの内容

11