よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 これまでのがん対策のあゆみ (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27784.html
出典情報 がん対策推進協議会(第80回 9/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

がん対策のあゆみ
年次
昭和37年2月
昭和56年

国立がんセンター設置
悪性腫瘍が我が国の死亡原因の一位となる

昭和58年2月

老人保健法施行(胃がん・子宮頸がん検診の開始

昭和59年4月

「対がん10カ年総合戦略」の開始(第1次~第3次

平成13年8月

地域がん診療拠点病院制度の開始

平成18年6月

がん対策基本法が成立

平成19年6月

がん対策推進基本計画(第1期)閣議決定

平成24年6月

がん対策推進基本計画(第2期)閣議決定

平成25年12月

その後、順次対象拡大)
昭和59年~平成25年)

がん登録等の推進に関する法律が成立

平成26年4月

「がん研究10か年戦略」の開始

平成30年3月

がん対策推進基本計画(第3期)閣議決定
2