よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 検討会とりまとめへの対応状況等(薬剤師確保・卒後臨床研修) (22 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26758.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会(第12回 7/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

大学における薬剤師偏在に係る取組や教育の実施状況(大学アンケート)
○ 回答のあった大学64校のうち28校(44%)で、薬剤師の不足地域・業態への就業を促す取組や地域医
療に関する教育が実施されており、そのうち、所在地が地方部にある大学が20校(71%)であった。
○ 就職説明会・相談会の開催、薬剤師不足県・地域での実務実習、地域医療に関する教育、薬剤師不足
の県・地域・病院・薬局の求人とのマッチングの取組等の取組が実施されていた。
 貴大学において、県内又は県外の薬剤師不足
県・地域や薬剤師不足の病院・薬局への就業を
促す取組や地域医療に関する教育を行っていま
すか?

 貴大学(左記問で「はい」と回答)において、実施されて
いる取組は?
<就職説明会・相談会の
<薬剤師不足の県・地
<地域枠の設定>

3校

大学の所在地

開催(薬剤師不足の県・地
域・病院・薬局が参加)>
7校

いいえ
(36校)

はい
(28校)

<奨学金・奨学金返済サ
ポート>

11校
17校

21校

25校

地方部
(20校)

<薬剤師不足県・地域で <自治体等との薬剤師確
の実務実習>
保に係る協定締結>
1校

1校
都市部
(8校)

16校

12校

域・病院・薬局の求人と
のマッチングの取組>

10校

17校

27校
<地域医療に関する教育
(講義、実務実習等)>

2校
1校

はい

25校

いいえ

未回答

21