よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料2】HTLV-1総合対策・HTLV-1の感染症法上の取り扱いを検討する小委員会について (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26447.html
出典情報 厚生科学審議会 会感染症部会(第62回 6/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

HTLV-1の感染症法上の取り扱いを検討する小委員会について
1 経緯
○第14回HTLV-1対策推進協議会(令和元年10月25日)に
おいてHTLV-1学会と患者会から、水平感染の実態を調
査する観点から感染法上の五類感染症に位置づけること
について日本HTLV-1学会及び患者会から要望書が
提出された。
○一方で、HTLV-1の関係者の間でも感染症法上に位
置づけることについて、意見の相違があったことから、
健康局長の私的懇談会としてHTLV-1の感染症法上
の取り扱いを検討する小委員会を設置。

2 検討会スケジュール
○第1回(令和3年3月31日開催)
・ HTLV-1感染症の位置づけに関する主なご意見
○第2回(令和4年3月30日開催)
・ 感染症法の考え方に基づく論点

構成員

所属
愛正会記念茨城福祉医療センター長
板橋 家頭夫
昭和大学名誉教授
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 研究開発統括
岩本 愛吉
推進室長
東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生
内丸 薫
命専攻、病態医療科学分野教授 東京大学医科学研究所連
携教授
公益財団法人 宮崎県健康づくり協会 健康推進部 部
岡山 昭彦

木下 勝之
齋藤 滋

公益社団法人日本産婦人科医会会長
富山大学 学長

相良 康子

日本赤十字社九州ブロック血液センター品質部課長
血液事業本部中央血液研究所感染症解析部

砂川 富正

国立感染症研究所実地疫学研究センター長

関沢 明彦

昭和大学医学部産婦人科学講座
昭和大学病院産婦人科

塚崎 邦弘

埼玉医科大学国際医療センター造血器腫瘍科 教授

時田 章史

医療法人社団 Bambini 理事長
クリニック ばんびいに 院長

濵口 功

国立感染症研究所 血液・安全性研究部 部長

宮川 政昭

公益社団法人 日本医師会 常任理事

三浦 清徳

長崎大学医学部産婦人科教授

森内 浩幸

長崎大学生命医科学域教授

聖マリアンナ医科大学 内科学(脳神経内科)教授
難病治療研究センター 病因・病態解析部門 部門長
聖マリアンナ医科大学大学院 医療情報実用化マネジメ
○渡邉 俊樹
ント学 特任教授
○:座長
(五十音順・敬称略)
山野 嘉久

4