よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


11 変異株PCR検査 (6 ページ)

公開元URL https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1021348/1021633.html
出典情報 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(第88回 5/26)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

オミクロン株亜系統「BA.5系統」「BA.2.12.1系統」の発生について

ゲノム解析により、都内で初めて、オミクロン株の亜系統「BA.5系統」を1例、
「BA.2.12.1系統」を1例を確認した。
【「BA.5系統」について】
概要
〇 WHOによると、19か国757件が報告(※1)
〇 報告数は、南アフリカが最多で、次いでドイ
ツ、ポルトガル(※2)
〇 空港検疫で、7件が確認(※3)

【「BA.2.12.1系統」について】





特徴
〇 既存のオミクロン株と比較して、感染者の
増加の点で優位性があると言われている。
〇 重症度の増大については明らかになって
いない。(※5)

概要
WHOによると、38か国21,711件が報告(※1)
報告数はアメリカが最多(※2)
アメリカでは、5月21日の週で57.9%が
BA.2.12.1に置き換わっている。(※4)
空港検疫で、180件が確認(※3)

特徴
〇 既存のオミクロン株と比較して、感染者の
増加の点で優位性があると言われている。
〇 重症度の増大については明らかになって
いない。(※5)

【出典】
※1
※2
※3
※4
※5

COVID-19 Weekly Epidemiological Update, Edition 92, published 18 May 2022,WHO
outbreak.info(5月23日時点)
厚生労働省報道発表より
CDC HP(5月25日時点)
感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株について(第16報) 国立感染症研究所