よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


臓器移植の実施状況等に関する報告書 (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25692.html
出典情報 臓器移植の実施状況等に関する報告書(5/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

・あっせんの観点から検証を行う事例
本人の意思が不明であり家族の承諾によって臓器提供がなされた事例

5.
「臓器移植医療対策のあり方に関する提言」及び当該提言を踏まえた臓器移植医療
施策の見直し


令和4年3月 18 日、臓器移植委員会において「臓器移植医療対策のあり方に
関する提言」が取りまとめられ、臓器移植に関する普及啓発の促進、臓器提供の
意思を公平・適切に酌み取ることができる仕組みの整備、医療技術の活用による
適切な臓器移植の推進、多職種連携の推進による家族支援の充実等について取組
を進めるべきとされた。



当該提言を踏まえ、15 歳未満の知的障害者等について、知的障害等がない者と
同様に遺族の書面による承諾により臓器提供を可能とし、小児の臓器提供におけ
る虐待事例を除外する手順を明確化するため、ガイドラインを改正予定である。
さらに、今後、普及啓発の促進やドナー家族支援の充実等、その他提言された事
項についても取組を進めていく予定である。

8