よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


04 専門家によるモニタリングコメント・意見 (3 ページ)

公開元URL https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1021348/1021537.html
出典情報 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(第87回 5/12)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

モニタリング項目

グラフ
①-4

①-5
① 新規陽性者数

-ア
①-5
-イ

5 月 12 日 第 87 回モニタリング会議のコメント
の 1,581 人から、今週は 1,415 人となり、その割合は 6.4%となった。
(2) 65 歳以上の新規陽性者数の 7 日間平均は、前回の約 202 人/日から 5 月 11 日時点で約 218 人/日と横ばいで
あった。
【コメント】
ア)重症化リスクの高い 65 歳以上の新規陽性者数の 7 日間平均は、未だ高い値で推移しており、今後の動向に
注意が必要である。
イ)医療機関での入院患者や高齢者施設等における入所者も、基本的な感染防止対策を徹底・継続する必要が
ある。

(1) 今週、感染経路が明らかだった新規陽性者の感染経路別の割合は、同居する人からの感染が 76.1%と最も多
かった。次いで施設(施設とは、「特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、病院、保育園、学校等の教育施
設等」をいう。)及び通所介護の施設での感染が 11.0%、職場での感染が 3.7%であった。
(2) 今週も高齢者施設、教育施設、職場での感染例が多数見られた。1 月 3 日から 5 月 1 日までに、都に報告が
あった新規の集団発生事例は、福祉施設(高齢者施設・保育園等)1,733 件、学校・教育施設(幼稚園・学校
等)668 件、医療機関 168 件であった。
【コメント】
ア)少しでも体調に異変を感じる場合は、外出、人との接触、登園・登校・出勤を控え、発熱や咳、痰、倦怠感
等の症状がある場合は医療機関を受診するよう周知する必要がある。
イ)感染者を早期に発見し、感染拡大・集団感染を防止するため、高齢者施設や障害者施設、保育所や小学校等
の職員を対象に実施している集中的・定期的な検査を活用していく必要がある。
ウ)今週、会食による感染が明らかだった新規陽性者数は、195 人であった。会食は換気の良い環境で、できる
限り短時間、少人数とし、会話時はマスクを着用することを繰り返し啓発する必要がある。
エ)高齢者施設や医療機関等においては、施設内での集団発生も未だ確認されており、職員の就業制限等によ
る社会機能の低下が危惧される。また、保育園・幼稚園や小学校等でも、依然として施設内感染の発生が報告
されており、保護者が欠勤せざるを得ないことも社会機能に大きな影響を与えている。
オ)高齢者入所施設等の感染制御及び業務支援体制の強化を図る必要がある。都では、施設を対象とした専用
相談窓口を新たに設置し、相談に幅広く対応すると共に、施設からの要請に応じ即応支援チームが 24 時間以
内に現地を訪問するなど、支援体制を整備し、高齢者施設に周知している。
-3-