よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


検-5-1かかりつけ薬剤師・薬局の評価を含む調剤報酬改定の影響及び実施状況調査報告書(案)<概要> (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66179.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第75回 11/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

調査の概要 ②
3 調査の対象
○ 調査対象・件数は以下のとおり
調査種類

調査対象・回答者

調査件数(合計・内訳)

抽出条件(抽出率)

• 地域支援体制加算1・2の届出施設(A)

1,000件

無作為(5.7%)

• 上記(A) 以外の施設(B)

1,000件

無作為(2.2%)

保険薬局調査

• 地域包括診療料の届出施設(C)
• 地域包括診療加算の届出施設(C)

診療所調査
• 小児かかりつけ診療科の届出施設(C)

無作為( 59.5 %)
250件







無作為(2.0%)

• 上記(C)以外の施設(D)
• 許可病床数200床未満の施設
病院調査

(地域包括診療料の届出施設を含む)

• 許可病床数200床以上の施設
患者調査

• 調査期間中に上記(A)~ (B)の保険薬局を
受診した患者







250件

無作為(9.8%)

500件

無作為( 0.6 %)

500件

無作為( 8.9 %)

500件

無作為(21.1%)

最大4,000件
(1施設につき2名)

無作為※

※ 患者調査は、かかりつけ薬剤師指導料に同意している患者1 名、かかりつけ薬剤師指導料に同意していない患者1 名

2