よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料 財政総論(参考資料) (3 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20251105zaiseia.html
出典情報 財政制度分科会(11/5)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

内閣府・中長期試算(2025年8月)の結果概要
○ 2025年8月の中長期試算では、2025~26年度にかけてPBは着実に改善し、堅調に名目成長率が推移することが見込まれる
中、歳出改革努力が継続されることにより、2026年度は黒字となる姿が示されている。
○ 公債等残高については、成長移行ケースではPBが黒字化する中で徐々に低下し、2028年度にはコロナ禍前の水準を下回る一
方、過去投影ケースでは2020年代後半に上昇に転じる姿が示されている。

(注)「防衛力整備計画」及び「こども未来戦略」、「第1次国土強靭化実施中期計画」」は試算に反映している。いわゆる教育無償化(高校無償化、給食無償化等)に伴う歳出増については、安定財源が
確保されることを想定し、PBに影響を与えないと仮定している。その他の具体的に想定されない追加歳出は織り込んでいない。
(出所)内閣府 「中長期の経済財政に関する試算」

45
2