よむ、つかう、まなぶ。
家計調査報告-2025年(令和7年)8月分 (9 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf |
| 出典情報 | 家計調査報告-2025年(令和7年)8月分(10/7)《総務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
収 入 と 支 出 - 二 人 以 上 の 世 帯 - (続き)
二人以上の世帯
項
目
うち勤労者世帯
対前年同月増減率
対前年同月増減率
実 数
(消費支出の内訳は品目分類)
実
実 数
質
寄与度
実
うち無職世帯
対前年同月増減率
実 数
質
寄与度
実
質
寄与度
そ の 他 の 消 費 支 出
a)
円
46,259
諸
雑
理 美 容 サ ー ビ
理
美
容
用
身 の 回 り 用
た
ば
他
の
諸
雑
費
ス
品
品
こ
費
27,706
3,635
5,388
2,525
1,230
14,928
5.9
12.1
4.5
26.3
5.5
2.7
0.51
0.13
0.08
0.17
0.02
0.13
29,009
4,071
6,359
3,344
1,543
13,692
5.5 0.47
16.6 0.18
9.0 0.16
17.3 0.15
3.5 0.02
-0.7 -0.03
26,110
2,816
3,711
1,089
837
17,657
20.3 1.66
-1.4 -0.01
-3.2 -0.04
73.7 0.17
27.4 0.07
29.3 1.52
こ づ か い ( 使 途 不 明 )
6,264
3.4
0.07
7,623
16.5
0.33
5,059
-6.2 -0.12
交
贈
他
の
a)
金
費
9,157
6,423
2,733
-27.8 -1.15
-33.3 -1.04
-11.0 -0.11
8,517
5,150
3,367
-38.8 -1.65
-46.8 -1.38
-20.8 -0.27
10,290
8,212
2,078
-15.1 -0.68
-21.3 -0.82
23.8 0.15
仕
送
金
3,133
-24.8 -0.34
4,299
-18.4 -0.30
843
-56.6 -0.41
出
b)
c)
d)
料
-
-
-
102,039
17,481
21,240
2,300
60,705
*
*
*
*
*
10.5
45.0
9.7
14.1
3.2
-
39,672
486
5,436
3,539
30,200
*
*
*
*
*
5.3
77.4
22.3
14.2
1.2
-
実支出以外の支払(繰越金を除く)
-
-
-
672,112
*
5.7
-
515,440
*
-4.8
-
*
3.4
-
452,402
*
-5.6
-
非
勤
個
他
社
際
消
労
人
可
際
り
費
支
所
得
税
住
民
税
の
税
保
険
会
う
費
与
交
均
エ
ン
b)
c)
d)
e)
f)
注1
2
3
4
5
%
%
-8.0 -1.30
円
42,303
%
1.8
%
0.28
預
貯
金
-
-
-
493,464
処
分
所
得
-
-
-
506,538
1.9
-
417,859
-5.9
-
字
-
-
-
159,213
-
-
151,061
-
-
向(%)
-
-
-
68.6 **
66.1
-
63.8
**
61.0
-
30.1
-
28.8 **
29.3
-
31.7
**
31.2
-
-4.5
-12.4
* 10.2
* 39.1
* 20.4
*
4.3
* -7.9
-33.3
-11.0
-0.88
-0.96
-1.04
-0.11
-4.8
-17.8
* 15.0
* 141.5
* 13.6
* 27.1
* -5.6
-46.8
-20.8
-0.91
-1.25
-1.38
-0.27
54,264
22,452
8,740
197
337
2,387
502
8,212
2,078
消
ゲ
費
ル
係
性
数(%)
e)
(特掲) そ の 他 の 消 費 支 出 f)
交
際
費 f)
食
料
家 具 ・ 家 事 用 品
被 服 及 び 履 物
教
養
娯
楽
他 の 物 品 サ ー ビ ス
(再掲)
贈
与
金
(再掲)
他
の
交
際
費
注a)
円
49,448
ち
黒
平
%
%
-6.6 -1.07
30.1 **
57,537
20,718
7,927
267
413
2,357
597
6,423
2,733
59,514
18,916
7,108
343
392
1,978
578
5,150
3,367
-1.7 -0.35
-13.6 -1.30
*
1.1
* -24.8
* 16.2
* -30.0
* -38.9
-21.3 -0.82
23.8 0.15
「交際費」には、他の世帯への贈答品やサービスの支出を含まない。
また、増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
所得税法第28条第1項に定める給与所得に対して課税される所得税
地方税法に定める個人に対する道府県民税及び市町村民税。都民税及び特別区民税も含む。
「勤労所得税」、「個人住民税」に分類されない直接税
消費支出に占める、交際費(他の世帯への贈答品や外食等の支出)を除いた食料(=用途分類の金額)の割合(%)
「交際費」(特掲)には、他の世帯への贈答品やサービスの支出を含む(=用途分類)。
また、増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
*印は対前年同月名目増減率を示す。
**印は前年同月の実数を示す。
内訳は主要項目を掲げたため、内訳を足し上げても必ずしも合計とは一致しない。
二人以上の世帯には、「勤労者世帯」、「無職世帯」のほか、世帯主が個人経営者、法人経営者、自由業者などの世帯が含まれる。
「可処分所得」の増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
- 9 -
二人以上の世帯
項
目
うち勤労者世帯
対前年同月増減率
対前年同月増減率
実 数
(消費支出の内訳は品目分類)
実
実 数
質
寄与度
実
うち無職世帯
対前年同月増減率
実 数
質
寄与度
実
質
寄与度
そ の 他 の 消 費 支 出
a)
円
46,259
諸
雑
理 美 容 サ ー ビ
理
美
容
用
身 の 回 り 用
た
ば
他
の
諸
雑
費
ス
品
品
こ
費
27,706
3,635
5,388
2,525
1,230
14,928
5.9
12.1
4.5
26.3
5.5
2.7
0.51
0.13
0.08
0.17
0.02
0.13
29,009
4,071
6,359
3,344
1,543
13,692
5.5 0.47
16.6 0.18
9.0 0.16
17.3 0.15
3.5 0.02
-0.7 -0.03
26,110
2,816
3,711
1,089
837
17,657
20.3 1.66
-1.4 -0.01
-3.2 -0.04
73.7 0.17
27.4 0.07
29.3 1.52
こ づ か い ( 使 途 不 明 )
6,264
3.4
0.07
7,623
16.5
0.33
5,059
-6.2 -0.12
交
贈
他
の
a)
金
費
9,157
6,423
2,733
-27.8 -1.15
-33.3 -1.04
-11.0 -0.11
8,517
5,150
3,367
-38.8 -1.65
-46.8 -1.38
-20.8 -0.27
10,290
8,212
2,078
-15.1 -0.68
-21.3 -0.82
23.8 0.15
仕
送
金
3,133
-24.8 -0.34
4,299
-18.4 -0.30
843
-56.6 -0.41
出
b)
c)
d)
料
-
-
-
102,039
17,481
21,240
2,300
60,705
*
*
*
*
*
10.5
45.0
9.7
14.1
3.2
-
39,672
486
5,436
3,539
30,200
*
*
*
*
*
5.3
77.4
22.3
14.2
1.2
-
実支出以外の支払(繰越金を除く)
-
-
-
672,112
*
5.7
-
515,440
*
-4.8
-
*
3.4
-
452,402
*
-5.6
-
非
勤
個
他
社
際
消
労
人
可
際
り
費
支
所
得
税
住
民
税
の
税
保
険
会
う
費
与
交
均
エ
ン
b)
c)
d)
e)
f)
注1
2
3
4
5
%
%
-8.0 -1.30
円
42,303
%
1.8
%
0.28
預
貯
金
-
-
-
493,464
処
分
所
得
-
-
-
506,538
1.9
-
417,859
-5.9
-
字
-
-
-
159,213
-
-
151,061
-
-
向(%)
-
-
-
68.6 **
66.1
-
63.8
**
61.0
-
30.1
-
28.8 **
29.3
-
31.7
**
31.2
-
-4.5
-12.4
* 10.2
* 39.1
* 20.4
*
4.3
* -7.9
-33.3
-11.0
-0.88
-0.96
-1.04
-0.11
-4.8
-17.8
* 15.0
* 141.5
* 13.6
* 27.1
* -5.6
-46.8
-20.8
-0.91
-1.25
-1.38
-0.27
54,264
22,452
8,740
197
337
2,387
502
8,212
2,078
消
ゲ
費
ル
係
性
数(%)
e)
(特掲) そ の 他 の 消 費 支 出 f)
交
際
費 f)
食
料
家 具 ・ 家 事 用 品
被 服 及 び 履 物
教
養
娯
楽
他 の 物 品 サ ー ビ ス
(再掲)
贈
与
金
(再掲)
他
の
交
際
費
注a)
円
49,448
ち
黒
平
%
%
-6.6 -1.07
30.1 **
57,537
20,718
7,927
267
413
2,357
597
6,423
2,733
59,514
18,916
7,108
343
392
1,978
578
5,150
3,367
-1.7 -0.35
-13.6 -1.30
*
1.1
* -24.8
* 16.2
* -30.0
* -38.9
-21.3 -0.82
23.8 0.15
「交際費」には、他の世帯への贈答品やサービスの支出を含まない。
また、増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
所得税法第28条第1項に定める給与所得に対して課税される所得税
地方税法に定める個人に対する道府県民税及び市町村民税。都民税及び特別区民税も含む。
「勤労所得税」、「個人住民税」に分類されない直接税
消費支出に占める、交際費(他の世帯への贈答品や外食等の支出)を除いた食料(=用途分類の金額)の割合(%)
「交際費」(特掲)には、他の世帯への贈答品やサービスの支出を含む(=用途分類)。
また、増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
*印は対前年同月名目増減率を示す。
**印は前年同月の実数を示す。
内訳は主要項目を掲げたため、内訳を足し上げても必ずしも合計とは一致しない。
二人以上の世帯には、「勤労者世帯」、「無職世帯」のほか、世帯主が個人経営者、法人経営者、自由業者などの世帯が含まれる。
「可処分所得」の増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
- 9 -