よむ、つかう、まなぶ。
立入検査結果(令和4年度) (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63436.html |
出典情報 | 医療法第25条に基づく病院に対する立入検査結果について(令和4年度)(9/19)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2.立入検査の時期
令和4年度
3.検査実施機関
都道府県、保健所を設置する市、特別区(東京都 23 区)
4.検査項目
(注3)
医療従事者数の充足状況(充足率)、安全管理体制の確保状況、院内感染対策の
実施状況、診療録等の管理状況等です。
(注3) 「充足率」とは、医療法施行規則に規定する標準数に対する病院の医療従事者数の割合です。
医療従事者数が標準数を下回る病院の「充足率」は、100%未満となります。
5.検査実施施設数
令和4年度 7,146 施設(書面による自主点検を含む) (令和3年度は 5,515 施設)
令和4年度においては、新型コロナウィルス感染症の感染状況に鑑み、同年度に立
入検査の実施が困難な場合は、医療機関において書面による自主点検を行い、当該
自主点検の結果を検査実施機関が確認をすることで令和4年度立入検査を実施したも
のとみなしています。
<参考>
(1) 医師数の適合率の推移
年 度
30年度
元年度
2年度
3年度
4年度
立入
施設数
7,802
7,746
2,607
5,515
7,145
7,571
7,533
2,542
5,424
7,020
97.0
97.3
97.5
98.3
98.3
適合
施設数
適合率
(%)
令和4年度
3.検査実施機関
都道府県、保健所を設置する市、特別区(東京都 23 区)
4.検査項目
(注3)
医療従事者数の充足状況(充足率)、安全管理体制の確保状況、院内感染対策の
実施状況、診療録等の管理状況等です。
(注3) 「充足率」とは、医療法施行規則に規定する標準数に対する病院の医療従事者数の割合です。
医療従事者数が標準数を下回る病院の「充足率」は、100%未満となります。
5.検査実施施設数
令和4年度 7,146 施設(書面による自主点検を含む) (令和3年度は 5,515 施設)
令和4年度においては、新型コロナウィルス感染症の感染状況に鑑み、同年度に立
入検査の実施が困難な場合は、医療機関において書面による自主点検を行い、当該
自主点検の結果を検査実施機関が確認をすることで令和4年度立入検査を実施したも
のとみなしています。
<参考>
(1) 医師数の適合率の推移
年 度
30年度
元年度
2年度
3年度
4年度
立入
施設数
7,802
7,746
2,607
5,515
7,145
7,571
7,533
2,542
5,424
7,020
97.0
97.3
97.5
98.3
98.3
適合
施設数
適合率
(%)