よむ、つかう、まなぶ。
「情報通信機器の利活用に関する世論調査」(速報) (8 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 「情報通信機器の利活用に関する世論調査」(速報) (9/5)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
ここからは全員の方がお答えください
問 3.あなたは、どんなことがあればスマートフォンや
タブレットの利用につながると思いますか。
(○はいくつでも)
問 5.あなたは、スマートフォンやタブレットを使って、ど
のようなサービスを利用したいと思いますか。
(○はいくつでも)
(44.1)1.給付金の申請や税の確定申告、
子育てや介護にかかる行政手続
(59.7)1.楽しさや便利さを知る機会がある
(29.1)2.オンラインによる診療や健康相談
(54.3)2.利用することで家族や友人との
グ ー グ ル
コミュニケーションを取る機会
閲覧できる検索サイト
が増える
ア マ ゾ ン
(51.2)3.操作・設定が簡単になる
(57.7)4.Amazon、メルカリ、楽天市場、
(52.8)4.機器の値段や通信料金が下がる
ヤ フ ー
Yahoo!ショッピングなどの
(20.8)5.身近な場所で、操作・設定を
インターネットショッピング
分かりやすく教えてくれる
(55.4)5.交通機関、コンサート、観劇、
教室などがある
映画などのチケットの予約・購入
(29.4)6.気軽に相談できるサポート窓口がある
(33.3)6.他口座への振込などが可能な
( 3.1)7.その他(具体的に→)
( 1.9)
無回答
ヤ フ ー
(66.1)3.Google、Yahoo!などの様々な情報を
(M.T.=273.2)
問 4.あなたは、スマートフォンやタブレットの操作や設定
を分かりやすく教えてくれる教室や、相談できるサポ
ート窓口が、どのような場所や形式で設けられたら良
いと思いますか。
(○はいくつでも)
インターネットバンキング
(51.9)7.光熱水費、電話料金、クレジット
カードの利用金額などの各種料金
の確認
チームズ
ズーム
(19.4)8.Teams、Zoomなどのウェブ会議ツール
ツイッター
ライン
インスタグラム
グ ー グ ル
公共的な施設
マップ
(67.1)10.Google Mapなどによる目的地までの
(58.1)2.スーパーやショッピングモールなどの
公共交通機関や道路ルートの検索
身近な商業施設
(25.4)11.語学、資格、一般教養などに関する
(50.8)3.携帯電話ショップや家電量販店などの
オンライン学習
スマートフォンやタブレットの購入
( 1.9)12.その他(具体的に→)
店舗
( 8.6)13.利用したいと思わない
( 8.4)4.国や自治体のホームページ
( 1.2)
(13.6)5.携帯電話事業者のホームページ
( 3.5)6.その他(具体的に→)
無回答
フェイスブック
LINE、Instagramなどの SNS
(48.1)1.役所、公民館、郵便局などの
( 2.4)
エックス
、Facebook、
(38.0)9.旧Twitterの「 X 」
(M.T.=184.8)
- 7 -
無回答
(M.T.=499.1)
問 3.あなたは、どんなことがあればスマートフォンや
タブレットの利用につながると思いますか。
(○はいくつでも)
問 5.あなたは、スマートフォンやタブレットを使って、ど
のようなサービスを利用したいと思いますか。
(○はいくつでも)
(44.1)1.給付金の申請や税の確定申告、
子育てや介護にかかる行政手続
(59.7)1.楽しさや便利さを知る機会がある
(29.1)2.オンラインによる診療や健康相談
(54.3)2.利用することで家族や友人との
グ ー グ ル
コミュニケーションを取る機会
閲覧できる検索サイト
が増える
ア マ ゾ ン
(51.2)3.操作・設定が簡単になる
(57.7)4.Amazon、メルカリ、楽天市場、
(52.8)4.機器の値段や通信料金が下がる
ヤ フ ー
Yahoo!ショッピングなどの
(20.8)5.身近な場所で、操作・設定を
インターネットショッピング
分かりやすく教えてくれる
(55.4)5.交通機関、コンサート、観劇、
教室などがある
映画などのチケットの予約・購入
(29.4)6.気軽に相談できるサポート窓口がある
(33.3)6.他口座への振込などが可能な
( 3.1)7.その他(具体的に→)
( 1.9)
無回答
ヤ フ ー
(66.1)3.Google、Yahoo!などの様々な情報を
(M.T.=273.2)
問 4.あなたは、スマートフォンやタブレットの操作や設定
を分かりやすく教えてくれる教室や、相談できるサポ
ート窓口が、どのような場所や形式で設けられたら良
いと思いますか。
(○はいくつでも)
インターネットバンキング
(51.9)7.光熱水費、電話料金、クレジット
カードの利用金額などの各種料金
の確認
チームズ
ズーム
(19.4)8.Teams、Zoomなどのウェブ会議ツール
ツイッター
ライン
インスタグラム
グ ー グ ル
公共的な施設
マップ
(67.1)10.Google Mapなどによる目的地までの
(58.1)2.スーパーやショッピングモールなどの
公共交通機関や道路ルートの検索
身近な商業施設
(25.4)11.語学、資格、一般教養などに関する
(50.8)3.携帯電話ショップや家電量販店などの
オンライン学習
スマートフォンやタブレットの購入
( 1.9)12.その他(具体的に→)
店舗
( 8.6)13.利用したいと思わない
( 8.4)4.国や自治体のホームページ
( 1.2)
(13.6)5.携帯電話事業者のホームページ
( 3.5)6.その他(具体的に→)
無回答
フェイスブック
LINE、Instagramなどの SNS
(48.1)1.役所、公民館、郵便局などの
( 2.4)
エックス
、Facebook、
(38.0)9.旧Twitterの「 X 」
(M.T.=184.8)
- 7 -
無回答
(M.T.=499.1)