よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


「情報通信機器の利活用に関する世論調査」(速報) (7 ページ)

公開元URL
出典情報 「情報通信機器の利活用に関する世論調査」(速報) (9/5)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

情報通信機器の利活用に関する世論調査〈速報〉

令和7年7月
(n=1,391)
問 1 で「3.ほとんど利用していない」、
「4.利用してい
ない」と答えた方への質問

ここからは、情報通信機器の利活用について
おうかがいします

問 2.スマートフォンやタブレットを利用していない
理由は何ですか。
(○はいくつでも)
(n=195)
( 9.2)1.どこで何を購入すればよいか

全員の方が【資料 1】を読んでから下の 問 1 以降
にお答えください
【資料 1】
「情報通信機器」とは、情報通信技術を使って、ホ

分からないから

ームページの閲覧、電子メールの送受信、インターネ

(48.7)2.どのように使えばよいか

ットショッピング、各種行政手続きなどをするための

分からないから

機器のことです。この調査では代表的な「スマートフ

( 9.2)3.以前使おうとした、若しくは

ォン」と「タブレット」についてお聞きします。

使ってみたことがあるが、うまく

また、「利用」についてはご自身で機器を持ってい

使えなかったから

なくても、家族共有の機器を利用されているなどの場

ろうえい

合も含みます。

(22.6)4.情報漏洩や詐欺被害などのトラブルに
遭うのではないかと不安だから

問 1.あなたは、スマートフォンやタブレットを
利用していますか。
(○は 1 つ)

(14.9)5.購入や利用にかかる料金が高いと
感じるから
(44.1)6.自分の生活には必要ないと

(73.1)1.よく利用している

思っているから

(12.7)2.ときどき利用している

(35.4)7.必要があれば家族に任せればよい

( 4.2)3.ほとんど利用していない

と思っているから

( 9.8)4.利用していない
( 0.1)
無回答

( 2.6)8.身近に携帯電話ショップや家電量販店
などの購入できる場所がないから
( 5.1)9.その他(具体的に→)

3 又は 4 と答えた方は
問2へ

( 4.6)

無回答

(M.T.=196.4)

次のページの 問 3 に進んでください

- 6 -

次のページの 問 3 に進んでください