よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2025 年 8月 「ノルバデックス」と「ノルバスク」の販売名類似による取り違え注意のお願い (2 ページ)

公開元URL https://www.pmda.go.jp/files/000276878.pdf
出典情報 製薬企業からの医薬品の安全使用(取り違え等)に関するお知らせ(8/29)《医薬品医療機器総合機構》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

処方オーダシステム対策を導入されていない施設におかれましては、

対策導入のご検討をお願いいたします。
また、既に対策を導入済みの施設におかれましても、

施設における対策の周知徹底をお願いいたします。
*既に“表示方法の工夫”に係る対策を導入されている場合でも、対策導入後の異動や非常勤等の理由により、
その対策について十分に把握されておらず、選択ミスが生じる事例がくり返し報告されております。

医療機関での処方オーダシステムにおける対策事例

【表示方法の工夫】
薬剤マスターに登録されている薬剤表示名称・表示方法を変更・工夫し、ノルバデックス
とノルバスクが間違って選択されないようにする。
注:システムの仕様により、院外処方せんの印字にも反映される場合があります。必ず、システムの仕様をご確認下さい。


販売名の類似した薬剤は、薬剤名称に薬効を付けて表示し注意を促す:
例) 変更前の表示:ノルバデックス
ノルバスク

変更後の表示:<抗女性ホルモン剤>ノルバデックス
< Ca 拮抗薬>ノルバスク



















































































● 販売名の類似した薬剤が選択された際に、ポップアップ画面等により、選択した薬剤に
間違いがないか確認を促す:
例) ノルバデックスを選択した場合:
「抗乳癌剤ですがよろしいですか?」
ノ ル バ スクを 選 択した 場 合:
「高血圧・狭心症の薬ですがよろしいですか?」



















































































● 抗癌剤等のハイリスク薬は、薬剤名称に★等のマークを表示し注意を促す :
例) 変更前の表示:ノルバデックス錠 10mg
変更後の表示:★ノルバデックス錠 10mg



















































































● 抗癌剤等のハイリスク薬は、薬剤名称に色を付けて表示し注意を促す :
例) 変更前の表示:ノルバデックス錠 10mg
変更後の表示:ノルバデックス錠 10mg

【検索方法の工夫】
薬剤マスターに登録されているノルバデックス(もしくは抗癌剤等のハイリスク薬)の検
索キーを変更・工夫し、特定の接頭語を付けないと検索されないようにする。
(間違って検索・選択できないようにする)
処方オーダシステムにおける対策例:


ノルバデックス(もしくは抗癌剤)の接頭語を“ん”とした場合:
例) 「のるばでっくす」と入力しても、ノルバデックス錠は検索・表示されない
「んのるばでっくす」と入力すると、ノルバデックス錠が検索・表示される

同様の対策事例が『PMDA 医療安全情報(No.44 2014 年 5 月)』で紹介されています:https://www.pmda.go.jp/files/000144997.pdf