よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


後期高齢者医療制度の窓口負担割合の見直しに伴う配慮措置の終了について (1 ページ)

公開元URL
出典情報 後期高齢者医療制度の窓口負担割合の見直しに伴う配慮措置の終了について(9/4付 事務連絡)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。





令 和 7 年 9 月 4 日
(別紙

関係団体)

御中
厚生労働省保険局高齢者医療課

後期高齢者医療制度の窓口負担割合の見直しに伴う配慮措置の終了について

医療保険制度の円滑な運営に当たりましては、平素より格別の御高配を賜り、厚く御礼申
し上げます。
後期高齢者医療制度については、現役世代の負担上昇を可能な限り抑制し、全世代型社会
保障を推進する観点から、令和4年10月1日より、一定以上の所得を有する方の窓口負担割
合を2割とするとともに、施行後3年間、外来療養に係る1ヶ月分の負担増が最大でも3,000
円に収まるよう配慮措置が導入されてきました。この配慮措置の期間が令和7年9月30日を
もって満了することに伴い、下記内容について御了知いただくとともに、診療報酬の請求等
が適切かつ円滑に行われるよう、本事務連絡の内容も含め、会員各位に周知いただきますよ
う、御協力をお願い申し上げます。

1.配慮措置に係る従前の通知の取扱いについて
配慮措置に係る従前の通知等における取扱いについては、令和7年9月30日をもって
終了します。
2.配慮措置の終了に伴うシステムの対応について
医療機関等においては、配慮措置終了後の診療報酬の請求が適切かつ円滑に行われるよ
う、必要に応じてレセプトコンピュータ等の改修等にご対応いただきますようお願いいた
します。
3.患者等からの問い合わせに対する対応等について
医療機関等においては、患者等から医療機関等に対し照会があった際には、必要に応じ
て、厚生労働省が設置する「後期高齢者医療の制度改正に係るコールセンター」
(別紙参照)
を案内いただく等、丁寧にご対応いただきますよう御配慮願います。