よむ、つかう、まなぶ。
遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律に基づく措置命令について[2.2MB] (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63117.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 再生医療等評価部会(第110回 9/8)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第一種使用規程の承認のフロー
参 考
開発者、輸入者等
主務大臣
承認申請
申請書等の作成
• 第一種使用規程承認申請書
• 生物多様性影響評価書
• 生物多様性影響の効果的な防止
に資する措置の内容を記載した
書類(主務大臣が必要と認める場合に
限る。)
及び
学識経験者からの意見聴取
(内容及び方法に応じ国民からの意見の聴取)
承認
承認
(生物多様性影響が
生ずるおそれがないとき)
使用者
環境大臣
修正指示
不承認
承認した第一種使用規程等の公表
使用規程に従って使用
使用規程に従って使用
安全管理、情報収集、緊急措置等の実施
4
参 考
開発者、輸入者等
主務大臣
承認申請
申請書等の作成
• 第一種使用規程承認申請書
• 生物多様性影響評価書
• 生物多様性影響の効果的な防止
に資する措置の内容を記載した
書類(主務大臣が必要と認める場合に
限る。)
及び
学識経験者からの意見聴取
(内容及び方法に応じ国民からの意見の聴取)
承認
承認
(生物多様性影響が
生ずるおそれがないとき)
使用者
環境大臣
修正指示
不承認
承認した第一種使用規程等の公表
使用規程に従って使用
使用規程に従って使用
安全管理、情報収集、緊急措置等の実施
4