よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


介護保険最新情報Vol.1412 科学的介護情報システム(LIFE)研修会の周知について (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/001546597.pdf
出典情報 科学的介護情報システム(LIFE)研修会の周知について(8/22)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

東京会場 AP 東京八重洲
(先着:180 名程度)
・ 令和7年 12 月 22 日(月) 10 時 00 分~15 時 45 分頃(途中休憩あり)
大阪会場 ナレッジキャピタル
(先着:180 名程度)
・ 令和8年1月 26 日(月) 10 時 00 分~15 時 45 分頃(途中休憩あり)
博多会場 TKP ガーデンシティ博多新幹線口
(先着:180 名程度)

【2025 年度科学的介護情報システム(LIFE)研修会(実践編)】
○ 内容:令和6年度改定での LIFE の変更項目、現場での活用方法の紹介、介護計画の
立案を目的としたグループワーク


対象:介護施設・事業所の職員及び自治体職員



開催場所及び開催日時:



令和7年 12 月 16 日(火) 10 時 00 分~15 時 45 分頃(途中休憩あり)
東京会場 AP 東京八重洲
(先着:180 名程度)
・ 令和7年 12 月 23 日(火) 10 時 00 分~15 時 45 分頃(途中休憩あり)
大阪会場 ナレッジキャピタル
(先着:180 名程度)
・ 令和8年1月 27 日(火) 10 時 00 分~15 時 45 分頃(途中休憩あり)
博多会場 TKP ガーデンシティ博多新幹線口
(先着:180 名程度)



オンデマンドの配信がありますので、希望される方はお申し込みページよりご登録
をしてください。





研修会の内容は 2024 年9月~10 月に実施した内容と同じです。
事前申込制です。(別途チラシにある QR コードからお申し込みください。)
詳細については別途チラシをご参照ください。



本研修会に関するお問い合わせは下記【研修会のお問い合わせ】に記載されておりま
すメールアドレスからご連絡をお願いします
以上

【研修会のお問い合わせ】
国立長寿医療研究センター
科学的介護情報システム(LIFE)事務局
所在地:〒474-8511
愛知県大府市森岡町7-430
Mail:longtermcare@ncgg.go.jp