よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-2 喫煙・飲酒の選択肢設定について(田原構成員提出資料) (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25397.html
出典情報 第4期特定健診・特定保健指導の見直しに関する検討会 健康増進に係る科学的な知見を踏まえた技術的事項に関するワーキング・グループ(第1回 4/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

禁煙による循環器疾患死亡リスクの低下
女性
1.6

1.4

1.4

1.2
1.0

0.8
0.6

調整済みハザード比

調整済みハザード比

男性
1.6

1.2
1.0

0.8
0.6

0.4

0.4

0.2

0.2

JPHC studyやJACC Studyなどの4つの長期縦断研究のメタ解析. 解析対象者296,836人. 追跡2,855,395人年(平均9.6年)の間の循環器疾患死
亡は7,210人. 循環器疾患を冠動脈疾患と脳卒中に分けた解析でも同様の結果であった. 調整因子:年齢・調査地域・喫煙本数.
Honjo K, Tob Control. 2010; 19:50-57. doi: 10.1136/tc.2009.029751.

4