よむ、つかう、まなぶ。
家計調査報告-2025年(令和7年)5月分 (9 ページ)
出典
公開元URL | https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/ |
出典情報 | 家計調査報告-2025年(令和7年)5月分(7/4)《総務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
収 入 と 支 出 - 二 人 以 上 の 世 帯 - (続き)
二人以上の世帯
項
目
うち勤労者世帯
対前年同月増減率
対前年同月増減率
実 数
(消費支出の内訳は品目分類)
実
実 数
質
寄与度
実
うち無職世帯
対前年同月増減率
実 数
質
寄与度
実
質
寄与度
そ の 他 の 消 費 支 出
a)
円
45,908
諸
雑
理 美 容 サ ー ビ
理
美
容
用
身 の 回 り 用
た
ば
他
の
諸
雑
費
ス
品
品
こ
費
25,400
3,587
5,156
2,017
1,236
13,405
こ づ か い ( 使 途 不 明 )
5,629
交
贈
他
の
a)
金
費
8,213
5,059
3,155
仕
送
金
6,665
5.2
0.11
9,753
4.6
0.13
1,027
25.0
0.08
出
b)
c)
d)
料
-
-
-
121,005
17,424
18,614
28,511
56,386
* -2.5
* 25.2
*
0.1
* -20.4
*
1.1
-
31,650
488
859
25,183
5,117
* -19.1
* -18.7
* -2.5
* -24.1
* 15.4
-
実支出以外の支払(繰越金を除く)
-
-
-
587,226
*
5.2
-
115,237
*
2.5
-
*
4.2
-
54,176
*
1.4
-
-
18,052
77.9
-
- -244,362
-
-
**2531.2
-
**
-
非
勤
個
他
社
際
消
労
人
可
際
り
費
支
所
得
税
住
民
税
の
税
保
険
会
う
費
与
交
均
エ
ン
b)
c)
d)
e)
f)
注1
2
3
4
5
%
%
-3.1 -0.51
円
35,043
%
%
-11.1 -1.70
-0.8 -0.07
9.9 0.11
3.9 0.07
-29.1 -0.28
13.7 0.05
-0.2 -0.01
28,370
3,850
6,154
2,709
1,429
14,228
2.2 0.19
13.7 0.14
8.2 0.14
-23.4 -0.25
12.7 0.05
2.6 0.11
20,771
3,035
3,612
962
874
12,289
-9.0
2.3
-3.7
-48.2
18.2
-8.7
-0.82
0.03
-0.06
-0.35
0.05
-0.48
0.07
4,252
16.7
0.24
-21.9 -0.67
-26.9 -0.46
-15.6 -0.21
8,993
6,353
2,641
-21.9 -0.98
-28.7 -0.99
1.3 0.01
7.8
0.13
6,638
-21.1 -0.73
-26.3 -0.60
-11.2 -0.13
7,894
4,145
3,750
3.7
預
貯
金
-
-
-
411,619
処
分
所
得
-
-
-
401,312
2.6
字
-
-
-
49,847
-
向(%)
-
-
-
87.6 **
84.7
-
1,453.7
28.7
-
26.6 **
26.8
-
31.2
-2.8
-8.2
*
9.7
* 24.3
*
3.6
* 57.8
*
9.4
-26.3
-11.2
-0.50
-0.46
-0.60
-0.13
-0.9
-6.9
* 20.8
* -26.3
*
5.9
* 81.4
* -9.9
-26.9
-15.6
-0.15
-0.33
-0.46
-0.21
42,025
16,222
5,053
65
335
1,269
506
6,353
2,641
消
ゲ
費
ル
係
性
数(%)
e)
(特掲) そ の 他 の 消 費 支 出 f)
交
際
費 f)
食
料
家 具 ・ 家 事 用 品
被 服 及 び 履 物
教
養
娯
楽
他 の 物 品 サ ー ビ ス
(再掲)
贈
与
金
(再掲)
他
の
交
際
費
注a)
円
52,655
ち
黒
平
%
%
-4.9 -0.78
28.3 **
52,934
15,535
4,663
230
403
1,513
512
5,059
3,155
59,247
14,776
4,187
210
375
1,636
473
4,145
3,750
31.7
-9.6 -1.73
-13.8 -1.01
* -4.4
*
4.8
* -20.8
* 38.5
* 45.4
-28.7 -0.99
1.3 0.01
「交際費」には、他の世帯への贈答品やサービスの支出を含まない。
また、増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
所得税法第28条第1項に定める給与所得に対して課税される所得税
地方税法に定める個人に対する道府県民税及び市町村民税。都民税及び特別区民税も含む。
「勤労所得税」、「個人住民税」に分類されない直接税
消費支出に占める、交際費(他の世帯への贈答品や外食等の支出)を除いた食料(=用途分類の金額)の割合(%)
「交際費」(特掲)には、他の世帯への贈答品やサービスの支出を含む(=用途分類)。
また、増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
*印は対前年同月名目増減率を示す。
**印は前年同月の実数を示す。
内訳は主要項目を掲げたため、内訳を足し上げても必ずしも合計とは一致しない。
二人以上の世帯には、「勤労者世帯」、「無職世帯」のほか、世帯主が個人経営者、法人経営者、自由業者などの世帯が含まれる。
「可処分所得」の増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
- 9 -
二人以上の世帯
項
目
うち勤労者世帯
対前年同月増減率
対前年同月増減率
実 数
(消費支出の内訳は品目分類)
実
実 数
質
寄与度
実
うち無職世帯
対前年同月増減率
実 数
質
寄与度
実
質
寄与度
そ の 他 の 消 費 支 出
a)
円
45,908
諸
雑
理 美 容 サ ー ビ
理
美
容
用
身 の 回 り 用
た
ば
他
の
諸
雑
費
ス
品
品
こ
費
25,400
3,587
5,156
2,017
1,236
13,405
こ づ か い ( 使 途 不 明 )
5,629
交
贈
他
の
a)
金
費
8,213
5,059
3,155
仕
送
金
6,665
5.2
0.11
9,753
4.6
0.13
1,027
25.0
0.08
出
b)
c)
d)
料
-
-
-
121,005
17,424
18,614
28,511
56,386
* -2.5
* 25.2
*
0.1
* -20.4
*
1.1
-
31,650
488
859
25,183
5,117
* -19.1
* -18.7
* -2.5
* -24.1
* 15.4
-
実支出以外の支払(繰越金を除く)
-
-
-
587,226
*
5.2
-
115,237
*
2.5
-
*
4.2
-
54,176
*
1.4
-
-
18,052
77.9
-
- -244,362
-
-
**2531.2
-
**
-
非
勤
個
他
社
際
消
労
人
可
際
り
費
支
所
得
税
住
民
税
の
税
保
険
会
う
費
与
交
均
エ
ン
b)
c)
d)
e)
f)
注1
2
3
4
5
%
%
-3.1 -0.51
円
35,043
%
%
-11.1 -1.70
-0.8 -0.07
9.9 0.11
3.9 0.07
-29.1 -0.28
13.7 0.05
-0.2 -0.01
28,370
3,850
6,154
2,709
1,429
14,228
2.2 0.19
13.7 0.14
8.2 0.14
-23.4 -0.25
12.7 0.05
2.6 0.11
20,771
3,035
3,612
962
874
12,289
-9.0
2.3
-3.7
-48.2
18.2
-8.7
-0.82
0.03
-0.06
-0.35
0.05
-0.48
0.07
4,252
16.7
0.24
-21.9 -0.67
-26.9 -0.46
-15.6 -0.21
8,993
6,353
2,641
-21.9 -0.98
-28.7 -0.99
1.3 0.01
7.8
0.13
6,638
-21.1 -0.73
-26.3 -0.60
-11.2 -0.13
7,894
4,145
3,750
3.7
預
貯
金
-
-
-
411,619
処
分
所
得
-
-
-
401,312
2.6
字
-
-
-
49,847
-
向(%)
-
-
-
87.6 **
84.7
-
1,453.7
28.7
-
26.6 **
26.8
-
31.2
-2.8
-8.2
*
9.7
* 24.3
*
3.6
* 57.8
*
9.4
-26.3
-11.2
-0.50
-0.46
-0.60
-0.13
-0.9
-6.9
* 20.8
* -26.3
*
5.9
* 81.4
* -9.9
-26.9
-15.6
-0.15
-0.33
-0.46
-0.21
42,025
16,222
5,053
65
335
1,269
506
6,353
2,641
消
ゲ
費
ル
係
性
数(%)
e)
(特掲) そ の 他 の 消 費 支 出 f)
交
際
費 f)
食
料
家 具 ・ 家 事 用 品
被 服 及 び 履 物
教
養
娯
楽
他 の 物 品 サ ー ビ ス
(再掲)
贈
与
金
(再掲)
他
の
交
際
費
注a)
円
52,655
ち
黒
平
%
%
-4.9 -0.78
28.3 **
52,934
15,535
4,663
230
403
1,513
512
5,059
3,155
59,247
14,776
4,187
210
375
1,636
473
4,145
3,750
31.7
-9.6 -1.73
-13.8 -1.01
* -4.4
*
4.8
* -20.8
* 38.5
* 45.4
-28.7 -0.99
1.3 0.01
「交際費」には、他の世帯への贈答品やサービスの支出を含まない。
また、増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
所得税法第28条第1項に定める給与所得に対して課税される所得税
地方税法に定める個人に対する道府県民税及び市町村民税。都民税及び特別区民税も含む。
「勤労所得税」、「個人住民税」に分類されない直接税
消費支出に占める、交際費(他の世帯への贈答品や外食等の支出)を除いた食料(=用途分類の金額)の割合(%)
「交際費」(特掲)には、他の世帯への贈答品やサービスの支出を含む(=用途分類)。
また、増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
*印は対前年同月名目増減率を示す。
**印は前年同月の実数を示す。
内訳は主要項目を掲げたため、内訳を足し上げても必ずしも合計とは一致しない。
二人以上の世帯には、「勤労者世帯」、「無職世帯」のほか、世帯主が個人経営者、法人経営者、自由業者などの世帯が含まれる。
「可処分所得」の増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
- 9 -