よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2 開発要請を行った要望に係る検討状況等について[341KB] (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198856_00042.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議(第68回 7/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No.

要望番号

成分名

要請内容

要望者

会社名

未承認薬
適応外薬
の分類

18

Ⅳ-106

レゴラフェニブ水和物

転移・再発・難治性骨肉腫

日本サルコーマ治
療研究学会

バイエル薬品

適応外薬

19

Ⅳ-111

レゴラフェニブ水和物

転移・再発・難治性骨肉腫

小児血液・がん学


バイエル薬品

適応外薬

20

Ⅳ-122

ゲムシタビン

上咽頭癌(局所進行上咽頭癌に対する根
治治療前後の補助化学療法、および再発
日本頭頸部癌学会 日本イーライリリー
または転移を有する上咽頭癌に対する化
学療法)

21

Ⅳ-137

テモゾロミド

再発・難治性神経芽腫

日本小児血液・が
ん学会

大原薬品工業株式
会社

適応外薬

22

Ⅳ-144

フルダラビンリン酸エステル

同種造血幹細胞移植の前治療

一般社団法人 日
本造血・免疫細胞
療法学会

サノフィ株式会社

適応外薬

23

Ⅳ-145

フルダラビンリン酸エステル

同種造血幹細胞移植の前治療

一般社団法人 日
本造血・免疫細胞
療法学会

サノフィ株式会社

適応外薬

小児WG

開発要請に対する企業見解

(概略)

検討状況等

公知申請を希望する。

使用実態調査の実施を検討中

公知申請を希望する。

使用実態調査の実施を検討中

公知申請を希望する。

使用実態調査の実施を検討中

公知申請を希望する。

企業見解確認中

公知申請を希望する。

企業見解確認中(公知申請の該当性に係
る情報の整理について事前面談予定)

公知申請を希望する。

企業見解確認中(公知申請の該当性に係
る情報の整理について事前面談予定)

適応外薬

公知申請を希望する。

企業見解確認中(企業からの追加情報待
ち)



適応外薬





24

Ⅳ-158

テモゾロミド

悪性下垂体腺腫(下垂体癌と難治性下垂
体腺腫*)
日本間脳下垂体腫 大原薬品工業株式
*
標準治療(外科手術, 薬物治療, 放射線 瘍学会
会社
治療)に抵抗性で再発を繰り返す下垂体
腺腫

25

Ⅳ-159

ドセタキセル水和物

乳癌
(用量の追加)

一般社団法人 日
本乳癌学会

サノフィ株式会社

適応外薬

公知申請を希望する。

企業見解確認中

26

Ⅳ-160

メトトレキサート

中枢神経系原発リンパ腫

日本リンパ網内系
学会

ファイザー株式会社 適応外薬

公知申請を希望する。

Ⅳ-39の結果待ち

27

Ⅳ-161

シタラビン

中枢神経系原発リンパ腫

日本リンパ網内系
学会

日本新薬株式会社

適応外薬

公知申請を希望する。

Ⅳ-39の結果待ち

28

Ⅳ-162

リツキシマブ

中枢神経系原発リンパ腫

日本リンパ網内系
学会

全薬工業株式会社

適応外薬

公知申請を希望する。

Ⅳ-39の結果待ち

6