よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


一般職業紹介状況(令和7年5月分) (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59035.html
出典情報 一般職業紹介状況(令和7年5月分)(6/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第3表 - 1


主要産業別、規模別一般新規求人状況

主要産業別、規模別一般新規求人状況(新規学卒者を除く)










全数



D 建設業
E 製造業
G 情報通信業
新 H 運輸業,郵便業
I 卸売業,小売業

L 学術研究,専門・技術サービス業
求 M 宿泊業,飲食サービス業
N 生活関連サービス業,娯楽業
人 O 教育,学習支援業
P 医療,福祉
数 R サービス業(他に分類されないもの)
( (規模別)
人 29人以下
) 30~99人
100~299人
300~499人
500~999人
1,000人以上


D 建設業
E 製造業
対 G 情報通信業
H 運輸業,郵便業
前 I 卸売業,小売業
L 学術研究,専門・技術サービス業

M 宿泊業,飲食サービス業
同 N 生活関連サービス業,娯楽業
O 教育,学習支援業
月 P 医療,福祉
R サービス業(他に分類されないもの)

(規模別)
( 29人以下
% 30~99人
) 100~299人
300~499人
500~999人
1,000人以上



令和7年5月
パート除く

常用

臨時・季節

パートタイム

786,018
68,681
68,998
21,723
44,328
98,882
21,619
57,001
26,089
12,156
214,272
109,072

487,372
64,247
52,467
19,587
35,245
55,550
16,224
22,080
13,485
4,587
114,877
65,284

460,997
63,448
50,517
17,967
33,834
54,011
15,654
21,746
12,744
4,424
113,535
51,107

26,375
799
1,950
1,620
1,411
1,539
570
334
741
163
1,342
14,177

298,646
4,434
16,531
2,136
9,083
43,332
5,395
34,921
12,604
7,569
99,395
43,788

512,847
177,317
65,443
12,944
9,533
7,934
-5.2
-2.7
-4.0
-2.2
0.1
-11.1
-2.6
-19.3
-5.7
-8.6
-0.9
-2.7

312,959
111,377
43,241
8,693
5,906
5,196
-4.3
-2.8
-4.4
-3.2
1.0
-13.5
-1.2
-8.4
-5.4
-9.4
-1.7
-2.9

294,817
106,746
41,047
8,247
5,438
4,702
-4.5
-2.1
-4.8
-3.0
1.6
-14.3
-0.6
-8.4
-4.4
-10.1
-1.5
-3.7

18,142
4,631
2,194
446
468
494
-2.1
-36.6
6.0
-5.1
-11.8
33.2
-15.8
-8.7
-19.0
14.0
-12.4
0.2

199,888
65,940
22,202
4,251
3,627
2,738
-6.6
-2.0
-2.5
7.8
-3.1
-8.0
-6.4
-25.0
-6.1
-8.2
0.1
-2.5

-5.2
-5.1
-2.9
-10.0
-9.6
-16.0

-4.7
-2.0
-2.7
-7.5
-13.6
-21.6

-4.8
-2.2
-2.6
-7.1
-15.4
-24.3

-3.4
2.5
-4.7
-13.7
15.6
19.6

-5.8
-10.0
-3.2
-14.7
-2.1
-3.0

主要産業における対前年同月比の推移(新規学卒者を除く)






6年
6月

7月

(%)

8月

9月

10月

11月

12月

7年
1月

2月

3月

4月

5月

-9.4

1.2

-6.5

-5.9

1.2

-2.6

-3.7

-0.4

-5.9

-3.0

2.2

-5.2



建設業

-12.8

-1.4

-8.3

-7.4

-0.2

-4.4

-4.9

-0.9

-9.1

-2.4

3.4

-2.7



製造業

-14.6

-2.9

-10.5

-9.1

-0.8

-5.9

-7.6

-2.1

-6.5

-4.5

1.1

-4.0

情報通信業

-5.0

6.6

1.4

8.9

6.4

-5.0

9.3

1.6

-4.3

8.2

9.0

-2.2


ー G
ト H
タ I

ム L
を M




運輸業,郵便業

(-8.3) (-1.2) (-5.4) (-3.5) (-0.6)

(2.0) (-6.1) (-3.5) (-3.2) (-1.8)

-1.3

0.1

卸売業,小売業

(-3.8) (-1.0) (-3.6) (-6.0)

(0.9) (-3.8)

0.7

-11.1

-3.6

4.4

-2.6

学術研究,専門・技術サービス業

-7.6

7.4

-8.3

宿泊業,飲食サービス業

-10.1

-1.6

生活関連サービス業,娯楽業

-13.7

2.9

(2.6)

-3.5

8.9

-2.7

-23.5

-1.9

-6.5

-12.3

-13.3

-2.4

-5.1

(1.3) (-0.0) (-7.7)

-4.3

3.2

-4.8

-12.2

5.2

-0.4

-17.6

3.3

-1.8

-19.3

-2.7

-8.6

-5.0

-10.5

-6.9

-4.4

-5.7

-3.7

-5.3

-2.3



教育,学習支援業

-11.5

-5.1

-7.4

-4.9

-6.4

-6.2

3.9

-8.6



医療,福祉

(-8.0)

(5.1) (-1.4) (-4.5)

(3.4)

(0.4) (-4.6)

(0.0) (-1.4) (-2.6)

3.2

-0.9



サービス業(他に分類されないもの) (-10.4)

(1.5) (-4.6) (-8.8)

(2.2) (-2.4) (-4.7)

(5.0) (-5.2) (-2.1)

8.3

-2.7

(注)令和6年4月以降については令和5年7月改定の「日本標準産業分類」に基づく区分、令和6年3月以前については平成25年10月改定の「日本標準産業分類」に基づく区分により表章したもの。
令和6年4月から令和7年3月の対前年同月比については、産業分類改定による影響のある産業について()で示している。

- 4 -