よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2 第7期障害福祉計画の成果目標(都道府県別)について (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59173.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第147回 6/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築
基本指針に定める数値目標等

1 精神障害者の精神病床から退院後1年以内の地域における平均生活日数
精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築を推進するためには、地域における精神保健医療福祉体制の基盤を整備
する必要があることから、当該整備状況を評価する指標として、精神障害者の精神病床から退院後1年以内の地域における生活
日数の平均に関する令和8年度における目標値を設定する。
当該目標値の設定に当たっては、精神障害者の精神病床からの退院後1年以内の地域における平均生活日数を325.3日以上と
することを基本とする。
2 精神病床における1年以上長期入院患者数(65歳以上、65歳未満)
地域の精神保健医療福祉体制の基盤を整備することによって、1年以上長期入院患者のうち一定数は地域生活への移行が可能
になることから、令和5年度末の精神病床における65歳以上の1年以上長期入院患者数及び令和5年度末の精神病床における65
歳未満の1年以上長期入院患者数を、目標値として設定する。
3 精神病床における早期退院率(入院後3か月時点、入院後6か月時点、入院後1年時点)
地域における保健、医療、福祉の連携支援体制が強化されることによって、早期退院が可能になることを踏まえて、入院中
の精神障害者の退院に関する目標値として、入院後3か月時点の退院率、入院後6か月時点の退院率及び入院後1年時点の退院率
に関する令和8年度における目標値を設定する。
目標値の設定に当たっては、入院後3か月時点の退院率については68.9パーセント以上とし、入院後6か月時点の退院率につ
いては84.5パーセント以上とし、入院後1年時点の退院率については91.0パーセント以上とすることを基本とする。
退院後1年以
内の地域にお

入院患者数

入院患者数

65歳以上

65歳未満

【目標値】

【目標値】

【目標値】

令和8年度

令和8年度

令和8年度

ける生活日数

都道府県

1年以上長期 1年以上長期

の平均

北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

(日)
330.1
325.3
325.3
325.3
325.3
325.3
325.3
330.2
331.7
325.3
325.3
331.2
329.0
329.7
325.3
325.3
325.3
332.0
325.3
325.3
325.3
327.0
325.3
未設定
333.5
330.0
325.3
325.3
325.0
331.0
325.3
325.3
325.3
325.3
326.0
325.3
325.3
325.3
325.3
325.3
325.0
325.0
326.0
325.3
325.3
330.2
325.3

(人)
5,304
1,026
986
1,793
1,045
891
1,656
1,694
1,501
1,548
3,325
2,687
5,142
3,362
1,833
986
1,033
601
253
1,190
1,100
1,755
3,442
1,243
619

統計/平均

326.7

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47

入院後3か月時点の退院率

直近の実績

【目標値】
令和8年度

入院後6か月時点の退院率

直近の実績

【目標値】
令和8年度

入院後1年時点の退院率

直近の実績

【目標値】
令和8年度

減少
減少
2,524
1,708
1,664
3,186
729

(人)
2,514
596
676
635
449
470
898
1,273
890
1,022
2,024
1,972
3,558
2,735
989
584
529
266
613
737
817
1,017
2,915
849
273
2,196
8,193
2,003
257
333
248
329
607
1,408
833
679
439
560
348
10,012
減少
減少
939
664
625
1,331
1,432

(%)
62.0
60.9
63.5
58.4
59.4
63.1
62.8
62.6
66.4
63.9
67.2
70.7
60.1
59.3
67.1
64.4
66.8
68.6
67.1
63.6
68.5
62.2
70.8
55.0
67.8
63.1
54.0
63.5
62.9
66.6
66.8
60.0
48.3
64.3
60.8
62.6
61.2
60.8
60.8
53.0
51.6
56.3
57.1
53.0
66.0

(%)
69.0
68.9
68.9
68.9
69.0
68.9
68.9
68.9
68.9
68.9
68.9
70.0
71.0
68.9
68.9
68.9
68.9
69.0
68.9
68.9
69.0
68.9
68.9
68.9
70.8
68.9
68.9
68.9
69.0
69.0
68.9
68.9
68.9
68.9
56.0
68.9
68.9
68.9
68.9
69.0
62.8
68.9
68.9
60.0
68.9
68.9
68.9

(%)
77.0
78.3
81.4
75.0
78.4
81.9
79.8
78.0
80.7
80.1
81.6
85.5
81.6
78.5
81.7
81.7
84.5
83.4
84.1
82.3
84.6
78.5
85.4
80.4
82.9
80.9
85.0
86.5
78.3
79.9
81.5
77.0
67.4
79.5
76.8
80.4
79.1
77.9
78.5
74.0
76.7
74.3
74.3
72.0
81.3

(%)
85.0
85.0
84.5
84.5
84.5
84.5
84.5
84.5
84.5
84.5
84.5
86.0
86.0
84.5
84.5
84.5
84.5
84.5
86.0
84.5
85.0
84.5
84.5
84.5
85.4
84.5
84.5
84.5
85.0
88.0
84.5
84.5
84.5
84.5
74.0
84.5
84.5
84.5
84.5
86.0
79.8
84.5
84.5
77.3
84.5
84.5
84.5

(%)
85.0
88.0
89.2
84.2
86.8
89.4
88.0
86.3
87.3
87.0
88.4
91.7
89.4
87.0
88.8
90.0
90.8
90.9
90.4
89.5
91.1
86.2
91.1
87.8
89.6
88.6
92.0
91.6
86.8
87.8
88.7
85.2
78.2
87.0
84.5
88.5
85.9
85.2
85.8
82.0
84.9
83.4
82.8
82.0
88.0

(%)
91.0
91.0
91.0
91.0
91.0
91.0
91.0
91.0
91.0
91.0
91.0
92.0
92.0
91.0
91.0
91.0
91.0
91.0
91.0
91.0
91.0
91.0
91.0
91.0
91.1
91.0
91.0
91.0
92.0
92.0
91.0
91.0
91.0
91.0
85.0
91.0
91.0
91.0
91.0
92.0
87.8
91.0
91.0
85.6
91.0
91.0
91.0

91,952

42,336

62.1

68.4

79.7

84.3

87.4

90.8

3,099
621
556
393
589
1,418
3,056
1,790
1178
744
1,159
1,122

※長期入院患者数について、京都府、大阪府及び福岡県は年齢による区別はしていない。このため、65歳以上の1年以上長期
入院患者数に人数を含めるものとした。
※埼玉県の精神病床における早期退院率(入院後3か月時点、入院後6か月時点、入院後1年時点)は、集計中である。
※佐賀県は、1年以上長期入院患者数人数の設定や年齢を区別していない合算した数値も設定していない。
※長崎県は、1年以上長期入院患者数において、長崎県の計画にて、令和4年度基準値と比較し「減少」として規定。

3