よむ、つかう、まなぶ。
家計調査報告-2025年(令和7年)4月分 (9 ページ)
出典
公開元URL | https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/ |
出典情報 | 家計調査報告-2025年(令和7年)4月分(6/6)《総務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
収 入 と 支 出 - 二 人 以 上 の 世 帯 - (続き)
二人以上の世帯
項
目
うち勤労者世帯
対前年同月増減率
対前年同月増減率
実 数
(消費支出の内訳は品目分類)
実
実 数
質
寄与度
実
うち無職世帯
対前年同月増減率
実 数
質
寄与度
実
質
寄与度
そ の 他 の 消 費 支 出
a)
円
52,185
諸
雑
理 美 容 サ ー ビ
理
美
容
用
身 の 回 り 用
た
ば
他
の
諸
雑
費
ス
品
品
こ
費
25,032
3,472
4,967
1,917
1,086
13,591
-5.1 -0.43
8.3 0.08
4.5 0.07
12.4 0.07
1.3 0.00
-12.9 -0.64
27,973
3,656
5,737
2,548
1,243
14,789
3.5 0.27
8.6 0.08
6.9 0.11
26.4 0.15
0.8 0.00
-1.5 -0.07
21,031
3,242
3,677
910
741
12,461
-14.3
12.6
-0.7
-11.2
-0.7
-22.8
-1.35
0.14
-0.01
-0.04
0.00
-1.42
こ づ か い ( 使 途 不 明 )
5,726
-3.7 -0.07
6,332
-6.3 -0.12
5,178
3.2
0.06
交
贈
他
の
a)
金
費
10,303
6,685
3,617
-10.7 -0.38
-7.7 -0.17
-15.8 -0.21
8,475
4,262
4,213
-19.8 -0.58
-24.2 -0.38
-14.6 -0.20
13,402
10,288
3,114
-7.7 -0.42
-4.2 -0.17
-17.4 -0.25
仕
送
金
11,124
-11.0 -0.42
16,602
-1.8 -0.01
出
b)
c)
d)
料
-
-
-
114,008
16,832
18,937
18,530
59,661
実支出以外の支払(繰越金を除く)
非
勤
個
他
社
際
消
労
人
可
際
り
費
支
所
得
税
住
民
税
の
税
保
険
会
う
費
与
交
均
エ
ン
b)
c)
d)
e)
f)
注1
2
3
4
5
%
%
-2.4 -0.40
円
40,703
%
%
-11.2 -1.93
5.7
0.25
1,091
*
*
*
*
*
0.5
17.9
-1.2
1.0
-3.2
-
53,925
487
3,831
19,547
30,050
*
*
*
*
*
7.7
16.2
-3.5
12.1
6.5
-
-
-
-
701,246
*
12.0
-
523,857
*
0.8
-
預
貯
金
-
-
-
500,467
*
8.0
-
461,233
*
-1.1
-
処
分
所
得
-
-
-
475,520
0.9
-
395,607
-3.7
-
字
-
-
-
112,339
-
-
130,169
-
-
向(%)
-
-
-
76.4 **
76.2
-
67.1
**
65.2
-
25.7
-
24.7 **
23.7
-
30.1
**
29.6
-
-6.9
-4.0
*
4.7
* 17.4
* -28.6
* 64.2
* 31.5
-7.7
-15.8
-1.32
-0.21
-0.17
-0.21
-1.9
-12.3
* -0.4
* 53.5
*
1.3
* 40.3
* -3.3
-24.2
-14.6
-0.35
-0.53
-0.38
-0.20
47,370
20,241
4,247
89
232
1,490
781
10,288
3,114
-7.9
-0.4
* 11.8
* -23.9
* -57.0
* 112.3
* 85.1
-4.2
-17.4
-1.52
-0.03
-0.17
-0.25
消
ゲ
費
ル
係
性
数(%)
e)
(特掲) そ の 他 の 消 費 支 出 f)
交
際
費 f)
食
料
家 具 ・ 家 事 用 品
被 服 及 び 履 物
教
養
娯
楽
他 の 物 品 サ ー ビ ス
(再掲)
贈
与
金
(再掲)
他
の
交
際
費
注a)
円
59,382
ち
黒
平
%
%
-8.6 -1.51
26.4 **
58,021
16,357
3,523
162
299
1,368
702
6,685
3,617
64,366
13,684
2,982
198
306
1,159
565
4,262
4,213
「交際費」には、他の世帯への贈答品やサービスの支出を含まない。
また、増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
所得税法第28条第1項に定める給与所得に対して課税される所得税
地方税法に定める個人に対する道府県民税及び市町村民税。都民税及び特別区民税も含む。
「勤労所得税」、「個人住民税」に分類されない直接税
消費支出に占める、交際費(他の世帯への贈答品や外食等の支出)を除いた食料(=用途分類の金額)の割合(%)
「交際費」(特掲)には、他の世帯への贈答品やサービスの支出を含む(=用途分類)。
また、増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
*印は対前年同月名目増減率を示す。
**印は前年同月の実数を示す。
内訳は主要項目を掲げたため、内訳を足し上げても必ずしも合計とは一致しない。
二人以上の世帯には、「勤労者世帯」、「無職世帯」のほか、世帯主が個人経営者、法人経営者、自由業者などの世帯が含まれる。
「可処分所得」の増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
- 9 -
二人以上の世帯
項
目
うち勤労者世帯
対前年同月増減率
対前年同月増減率
実 数
(消費支出の内訳は品目分類)
実
実 数
質
寄与度
実
うち無職世帯
対前年同月増減率
実 数
質
寄与度
実
質
寄与度
そ の 他 の 消 費 支 出
a)
円
52,185
諸
雑
理 美 容 サ ー ビ
理
美
容
用
身 の 回 り 用
た
ば
他
の
諸
雑
費
ス
品
品
こ
費
25,032
3,472
4,967
1,917
1,086
13,591
-5.1 -0.43
8.3 0.08
4.5 0.07
12.4 0.07
1.3 0.00
-12.9 -0.64
27,973
3,656
5,737
2,548
1,243
14,789
3.5 0.27
8.6 0.08
6.9 0.11
26.4 0.15
0.8 0.00
-1.5 -0.07
21,031
3,242
3,677
910
741
12,461
-14.3
12.6
-0.7
-11.2
-0.7
-22.8
-1.35
0.14
-0.01
-0.04
0.00
-1.42
こ づ か い ( 使 途 不 明 )
5,726
-3.7 -0.07
6,332
-6.3 -0.12
5,178
3.2
0.06
交
贈
他
の
a)
金
費
10,303
6,685
3,617
-10.7 -0.38
-7.7 -0.17
-15.8 -0.21
8,475
4,262
4,213
-19.8 -0.58
-24.2 -0.38
-14.6 -0.20
13,402
10,288
3,114
-7.7 -0.42
-4.2 -0.17
-17.4 -0.25
仕
送
金
11,124
-11.0 -0.42
16,602
-1.8 -0.01
出
b)
c)
d)
料
-
-
-
114,008
16,832
18,937
18,530
59,661
実支出以外の支払(繰越金を除く)
非
勤
個
他
社
際
消
労
人
可
際
り
費
支
所
得
税
住
民
税
の
税
保
険
会
う
費
与
交
均
エ
ン
b)
c)
d)
e)
f)
注1
2
3
4
5
%
%
-2.4 -0.40
円
40,703
%
%
-11.2 -1.93
5.7
0.25
1,091
*
*
*
*
*
0.5
17.9
-1.2
1.0
-3.2
-
53,925
487
3,831
19,547
30,050
*
*
*
*
*
7.7
16.2
-3.5
12.1
6.5
-
-
-
-
701,246
*
12.0
-
523,857
*
0.8
-
預
貯
金
-
-
-
500,467
*
8.0
-
461,233
*
-1.1
-
処
分
所
得
-
-
-
475,520
0.9
-
395,607
-3.7
-
字
-
-
-
112,339
-
-
130,169
-
-
向(%)
-
-
-
76.4 **
76.2
-
67.1
**
65.2
-
25.7
-
24.7 **
23.7
-
30.1
**
29.6
-
-6.9
-4.0
*
4.7
* 17.4
* -28.6
* 64.2
* 31.5
-7.7
-15.8
-1.32
-0.21
-0.17
-0.21
-1.9
-12.3
* -0.4
* 53.5
*
1.3
* 40.3
* -3.3
-24.2
-14.6
-0.35
-0.53
-0.38
-0.20
47,370
20,241
4,247
89
232
1,490
781
10,288
3,114
-7.9
-0.4
* 11.8
* -23.9
* -57.0
* 112.3
* 85.1
-4.2
-17.4
-1.52
-0.03
-0.17
-0.25
消
ゲ
費
ル
係
性
数(%)
e)
(特掲) そ の 他 の 消 費 支 出 f)
交
際
費 f)
食
料
家 具 ・ 家 事 用 品
被 服 及 び 履 物
教
養
娯
楽
他 の 物 品 サ ー ビ ス
(再掲)
贈
与
金
(再掲)
他
の
交
際
費
注a)
円
59,382
ち
黒
平
%
%
-8.6 -1.51
26.4 **
58,021
16,357
3,523
162
299
1,368
702
6,685
3,617
64,366
13,684
2,982
198
306
1,159
565
4,262
4,213
「交際費」には、他の世帯への贈答品やサービスの支出を含まない。
また、増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
所得税法第28条第1項に定める給与所得に対して課税される所得税
地方税法に定める個人に対する道府県民税及び市町村民税。都民税及び特別区民税も含む。
「勤労所得税」、「個人住民税」に分類されない直接税
消費支出に占める、交際費(他の世帯への贈答品や外食等の支出)を除いた食料(=用途分類の金額)の割合(%)
「交際費」(特掲)には、他の世帯への贈答品やサービスの支出を含む(=用途分類)。
また、増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
*印は対前年同月名目増減率を示す。
**印は前年同月の実数を示す。
内訳は主要項目を掲げたため、内訳を足し上げても必ずしも合計とは一致しない。
二人以上の世帯には、「勤労者世帯」、「無職世帯」のほか、世帯主が個人経営者、法人経営者、自由業者などの世帯が含まれる。
「可処分所得」の増減率の実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
- 9 -