よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-1 地域における薬剤師サービスの提供について (30 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25300.html
出典情報 薬剤師の養成及び資質向上に関する検討会 薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ(第4回 4/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

患者が薬局に求める機能

中 医 協

総 - 3

29.12.8(改)

○ 患者が薬局に求める機能としては、薬の一元的・継続的な確認や気軽に健康相談を受けられることの回答が多く、
増加傾向にあった。
 薬局に求める機能(複数回答)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

複数の医療機関を受診した場合でも、薬を一元的に管理し、

70%

80%

90%

67.5%

飲み合わせや重複等をチェックすること

84.4%

薬の副作用や期待されている効果について、

52.6%
50.4%

継続的な確認を受けられること

在宅医療を受けている患者のお家を訪問し、
薬の説明や飲み忘れ等を確認すること

5.9%
10.0%

地域のかかりつけ医など、他職種と連携して飲み残し、

12.6%
14.2%

飲み忘れなどの確認を行ってくれること
一般用医薬品の使用方法を含め、

40.8%
48.1%

気軽に健康相談を受けられること
後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用のため

25.3%
29.8%

患者に分かりやすく説明すること
その他

3.2%
2.3%

平成27年度(n=2,437)

医療課委託調査(薬局の機能に係る実態調査、平成27・29年度)

平成29年度(n=2,363)

30