よむ、つかう、まなぶ。
警察庁 交通局 通知 訪問看護等に使用する車両等に係る駐車許可等に関する周知について(依頼) (1 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 訪問看護等に使用する車両等に係る駐車許可等に関する周知について(依頼)(4/14付 通知)《警察庁》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令 和 7 年 4 月 1 4 日
警 察 庁 丁 規 発 第 8 9 号
厚生労働省医政局地域医療計画課長
厚生労働省医政局看護課長
殿
厚生労働省老健局老人保健課長
厚生労働省老健局認知症施策・地域介護推進課長
警察庁交通局交通規制課長
訪問看護等に使用する車両等に係る駐車許可等に関する周知について(依頼)
訪問看護、訪問診療等(以下「訪問看護等」という。)に使用する車両に係る駐車許可
及び駐車規制からの除外措置(以下「駐車許可等」という。)については、「訪問診療等に
使用する車両に係る駐車許可事務の簡素合理化について(通達)」(令和6年3月22日付け
警察庁丁規発第37号)等に基づき運用していたところですが、先般閣議決定された規制改
革実施計画(令和6年6月21日閣議決定)も踏まえつつ、駐車許可等に関する運用の統一
を図るほか、関係手続等の合理化及び簡素化を推進するため、「駐車許可及び駐車規制か
らの除外措置の運用の見直しについて(通達)」(令和7年3月31日付け警察庁丙規発第7
号ほか)等の新たな3本の通達を発出したところです。
ついては、これらの通達の内容等の周知を図るため、別紙により、貴課関係の医療・介
護関係機関・団体に対する周知への御協力をお願いいたします。
警 察 庁 丁 規 発 第 8 9 号
厚生労働省医政局地域医療計画課長
厚生労働省医政局看護課長
殿
厚生労働省老健局老人保健課長
厚生労働省老健局認知症施策・地域介護推進課長
警察庁交通局交通規制課長
訪問看護等に使用する車両等に係る駐車許可等に関する周知について(依頼)
訪問看護、訪問診療等(以下「訪問看護等」という。)に使用する車両に係る駐車許可
及び駐車規制からの除外措置(以下「駐車許可等」という。)については、「訪問診療等に
使用する車両に係る駐車許可事務の簡素合理化について(通達)」(令和6年3月22日付け
警察庁丁規発第37号)等に基づき運用していたところですが、先般閣議決定された規制改
革実施計画(令和6年6月21日閣議決定)も踏まえつつ、駐車許可等に関する運用の統一
を図るほか、関係手続等の合理化及び簡素化を推進するため、「駐車許可及び駐車規制か
らの除外措置の運用の見直しについて(通達)」(令和7年3月31日付け警察庁丙規発第7
号ほか)等の新たな3本の通達を発出したところです。
ついては、これらの通達の内容等の周知を図るため、別紙により、貴課関係の医療・介
護関係機関・団体に対する周知への御協力をお願いいたします。