よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年第3回経済財政諮問会議 資料2マクロ経済参考資料(内閣府) (2 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/0402/shiryo_02.pdf
出典情報 経済財政諮問会議(令和6年第3回 4/2)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

総需要・消費の動向
●マイナスのGDPギャップは縮小傾向になっているが、足下では、2四半期連続でマイナスとなっている。
●消費は、力強さを欠いている。物価高の中で非耐久財の消費は減少し、コロナ後におけるサービス消費の回復
も一段落。
分野別の実質消費の動向

GDPギャップの動向

(兆円)
565
560

非耐久財(食料品等)

(兆円)

潜在GDP

82

実質GDP

サービス

(兆円)

175
171.9

555

GDPギャップ
約▲3兆円
(▲0.6%)

550

80

170

77.5

78

165

545
76

540
Q2

Q4

Q2

2021年

Q4

Q2

2022 年

2023年

2022年

消費の動向

(兆円)

Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4

Q4

(兆円)

実質

310

Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4

2023年

2022年

半耐久財(衣類等)

(兆円)

2023年

耐久財(車、家電等)

26

20

320

160

24.8

名目

315

300

18.4

24

18

290

22

292

280
16

270

Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4
2022年

260
Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4
2019年

2020年

2021年

(備考)国民経済計算、内閣府資料より作成。

2022年

2023年

2023年

20
Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4
2022年

2023年

1