よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医療機器感染症定期報告感染症別文献一覧表 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00016.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和5年度第2回 3/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ID

28

29

30

感染症(PT)

出典

概要

異型クロイツフェ ProMED-mail
ルト・ヤコブ病
20230204.8708164

感染原因物質:牛海綿状脳症プリオン、異型株、L 型
発症箇所:Zuid Beijerland, Korendijk, Zuid-Holland (南オランダ)
影響を受けた固体:種/疑わしい個体/感染数/死亡/と殺処分/商用対象に加工、処理
された固体数/ワクチン接種
ウシ/91/1/9/1/0/0
疫学調査:感染発症場所の特定、感染現については未だ特定に至っていない。行政検
査機関では2023年2月1日に異型BSEタイプのL-Type株であるとのこと。2014年10月5
日に生まれた固体はBSEとは関連はないが臨床症状が出現していたためと殺処分と
なった。ドイツにおけるBSE監視モニタリングシステムの一環で行政テスト機関で8歳の
個体の止血を実施し陽性との結果が得られた。当該固体の死体は破壊された。感染
が特定された固体は食物加工プロセスには入らず隔離されているため、ヒトの健康へ
影響はない。疫学調査は依然として継続中である。現時点の対策として国内の個体に
対してトレーサビリティを強化し制限領域内は当然であるが領域外においてもモニタリ
ングを継続している。

異型クロイツフェ ProMED-mail
ルト・ヤコブ病
20230213.8708338

感染原因物質:牛海綿状脳症プリオン、異型株、H 型
発症箇所:Pontevedra, Galicia
影響を受けた固体:種/疑わしい個体/感染数/死亡/と殺処分/商用対象に加工、処理
された固体数/ワクチン接種
ウシ/1/1/-/1/-/影響を受けた群:ウシ(2020年10月23日出生)がBSEとは関連のない疾病の臨床症状
により農場で安楽死された。サンプルは2023年1月31日にLCV登録に登録され、送信
者はガリシア州の生産及び動物衛生研究所であり、登録番号2023/000391-AでBSE
確認の要求の下に記録された。欧州連合規則 1148/2014 に従って認可された確認試
験は、国の基準研究所が実施した。その後、BSE株識別検査を実施したところ、非定型
BSE(H型株)の存在が確認された。サンプルは、国の伝染性海綿状脳症監視プログラ
ムの枠組みで採取された(生後48か月以上の死亡動物または食用に屠殺されなかっ
た動物のサンプル)。生存しているコホートの種はいない。
疫学調査:感染発症源または感染源は特定されていない。症例が認められた農場で特
定された 2頭のウシの調査では以下に該当していないことを確認した。影響を受けた
動物の子孫ではなく、生後1年間は同じ飼料を摂取しないように飼育されていた。その
ためそれら固体の屠殺は不要であると考えられた。しかしながら、欧州の法律で義務
付けられているようにBSEの全ての症例と同様に疫学的調査が実施された。
国内で適応される管理措置:死骸、副産物、廃棄物の工程処分、トレーサビリティの管
理。

異型クロイツフェ ProMED-mail
ルト・ヤコブ病
20230314.8708931

感染原因物質:牛海綿状脳症プリオン、異型株、L 型
発症箇所:Prättigau-Davos, Graubünden
影響を受けた固体:種/疑わしい個体/感染数/死亡/と殺処分/商用対象に加工、処理
された固体数/ワクチン接種
ウシ/19/1/0/0/1/0
疫学的コメント:Canton of Grisonsの飼育場で保有されている12 歳のウシは、2023年2
月27日にBSE 監視プログラムの枠組みで屠殺時にサンプリングされた。脳幹物質は、
2023年3月3日に IDEXX HerdChek BSE-Scrapie Ag Test により陽性と判定された。こ
の結果は、2023年3月8日、伝染性海綿状脳症国立参考研究所(スイス/ベルンの
Vetsuisse学部/神経センター)のウェスタン免疫ブロットによって確認された。病理学的
プリオンタンパク質はL型に分類されたため、この症例は非定型BSEに分類された。死
骸全体はカテゴリー1の物質として処分された。
国内で適用される管理措置:トレーサビリティによる管理、 選択的殺傷処分。死骸、副
産物、廃棄物の公的処分。廃棄物は消毒し動物製品の工程処分工程に則り対応され
た。
診断テストの結果:品種/ 試験/ 試験日/ 結果
ウシ/ 抗原検出 ウェスタンブロット(Ag ウェスタンブロット)/ 2023 年3月8日/ 陽性
研究室の名前と種類:神経センター、臨床研究及び獣医学公衆衛生局、実験臨床研究
部門、ベルン大学

7/9