よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


患-2○患者申出療養の試験実施計画の変更について (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000203222_00030.html
出典情報 患者申出療養評価会議(第48回 2/22)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。




6.2.22
患者申出療養の試験実施計画の変更について
【申請医療機関】
北海道大学病院
【患者申出療養の名称】
ダブラフェニブ経口投与及びトラメチニブ経口投与の併用療法
【適応症】
進行固形がん(BRAF遺伝子変異を有するものであって、切除が不能と判断されたも
のであり、かつ、一歳以上十六歳未満及び体重二十六キログラム未満の患者に係る
ものに限る。)
【試験の概要】
遺伝子パネル検査の普及によって、小児患者においても低悪性度神経膠腫(LGG)を
含む種々の固形腫瘍に BRAF V600 変異が検出されるようになった。本試験では、我
が国で保険適用済みの遺伝子パネル検査によって BRAF V600 変異陽性と判明した
局所進行・転移性小児固形腫瘍を有する生後 12 か月以上 15 歳以下の小児患者に
対して、ダブラフェニブ・トラメチニブ併用療法の有効性と安全性を評価する。

【実施期間】
2023 年 3 月 23 日~2027 年 3 月 31 日予定 (追跡期間・解析期間を含む)
【予定症例数】
測定可能病変を有する研究対象者 18 名、測定可能病変を有さない研究対象者 0-10

【現在の登録状況】 (2024 年 1 月現在)
登録患者数
標的病変あり

5

標的病変なし

2

【変更内容】

1