よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料5 令和5年度市区町村におけるがん検診の実施状況調査 (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36919.html
出典情報 がん検診のあり方に関する検討会(第40回 12/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2~6. 胃がん・肺がん・大腸がん・乳がん・子宮頸がん検診の実施状況
①-1 検診実施の有無
胃がん
市区町村

実施した
実施していない
合計

肺がん

(%)

1732
3
1735

99.8%
0.2%

市区町村


大腸がん

(%)

1731
4
1735

99.8%
0.2%

市区町村

1735
0
1735

乳がん

(%)
100.0%
0.0%

市区町村


子宮頸がん

(%)

1731
4
1735

99.8%
0.2%

市区町村

1733
2
1735

(%)
99.9%
0.1%

①-2 検診を実施していない理由の自由記載 (①-1で「その他」を選択した自治体)
胃がん

・悪天候により医療機関が来島できなかったため
・例年実施していないため
・離島であり検診車を会場に運ぶことが出来ないため。また、本島での受診体制を整えることができていないため

肺がん

・肺がん発見率が低いため、財源をより有効性のある他のがん検診に充当することにした
・肺がん検診の導入について取り上げたが、がん検診導入ではなく禁煙について啓発活動することを優先としたため
・過去に集団検診を行っていたが、受診してみつからなかったにも関わらず発症し死亡した例が2年連続であり、集団検診をやめて以
来行っていない
・ヘリカルCT検診を、肺がん検診としているため、指針に基づいた肺がん検診は実施していない

乳がん

・悪天候のため医療機関が来島できなかった
・隔年実施の為
・(同一人の受診機会を2年に1回としており)人口規模的に集団検診実施体制を隔年(奇数年度)としているため
・人口規模が少ないため2年に1回の実施としている

子宮頸がん ・悪天候のため医療機関が来島できなかった
・隔年実施の為
② 集団検診・個別検診の実施状況
胃がん
市区町村

集団のみ実施
個別のみ実施
集団・個別共に実施
検診を実施していない
合計

651
72
1009
3
1735

肺がん

(%)
37.5%
4.1%
58.2%
0.2%

市区町村

998
76
657
4
1735

大腸がん

(%)
57.5%
4.4%
37.9%
0.2%

市区町村

754
130
851
0
1735

乳がん

(%)
43.5%
7.5%
49.0%
0.0%

市区町村

290
110
1331
4
1735

子宮頸がん

(%)
16.7%
6.3%
76.7%
0.2%

市区町村

164
254
1315
2
1735

(%)
9.5%
14.6%
75.8%
0.1%