よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○先進医療会議及び患者申出療養評価会議からの報告について 総ー7ー2 (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00231.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第572回 12/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

先-2-1(参考資料2)

【先進医療B】
令和5年6月30日時点における先進医療に係る費用

5. 12. 7

令和5年度実績報告(令和4年7月1日~令和5年6月30日)
整理 告示
番号 番号

技術名

適用年月日


均 年 間
実施
先進医療総額
入院期間 実施件数 医療機関数
(円)
(日)
(件)
(機関数)

総合計
(円)





経皮的乳がんラジオ波焼灼療法 早期乳がん(長径が一・五
センチメートル以下のものに限る。)

平25.8.1

-

-

-

0

-





インターフェロンα皮下投与及びジドブジン経口投与の併用
療法 成人T細胞白血病リンパ腫(症候を有するくすぶり型又
は予後不良因子を有さない慢性型のものに限る。)

平25.8.1

5,838,138

4,558,678

-

4

3





腹腔鏡下センチネルリンパ節生検 早期胃がん

平26.1.1

-

-

-

0

-





全身性エリテマトーデスに対する初回副腎皮質ホルモン治療
におけるクロピドグレル硫酸塩、ピタバスタチンカルシウム及
びトコフェロール酢酸エステル併用投与の大腿骨頭壊死発症
抑制療法 全身性エリテマトーデス(初回の副腎皮質ホルモ
ン治療を行っている者に係るものに限る。)

平26.8.1

6,636,093

79,115

29.8

5

4



10

テモゾロミド用量強化療法 膠芽腫(初発時の初期治療後に
再発又は増悪したものに限る。)

平28.1.1

4,541,420

2,468,840

-

5

4



11

ハイパードライヒト乾燥羊膜を用いた外科的再建術 再発翼
状片(増殖組織が角膜輪部を超えるものに限る。)

平28.1.1

1,106,078

320,432

2.5

6

4



14

平28.7.1

16,532,072

16,060,000

1.0

5

4



16

平28.10.1

19,759,356

729,080

8.2

13

5



17

平28.11.1

-

-

-

0

-

10

19

術後のカペシタビン内服投与及びオキサリプラチン静脈内投
与の併用療法 小腸腺がん(ステージがⅠ期、Ⅱ期又はⅢ期
であって、肉眼による観察及び病理学的見地から完全に切除
されたと判断されるものに限る。)

平29.4.1

11,837,597

8,356,567

4.1

15

11

11

20

S-1内服投与並びにパクリタキセル静脈内及び腹腔内投与
の併用療法 膵臓がん(遠隔転移しておらず、かつ、腹膜転
移を伴うものに限る。)

平29.4.1

15,017,449

3,758,130

5.5

17

11

12

陽子線治療 根治切除が可能な肝細胞がん(初発のもので
あり、単独で発生したものであって、その長径が三センチメー
22(1)
トルを超え、かつ、十二センチメートル未満のものに限る。)
【陽子線治療を実施する施設】

平29.6.1

20,425,330

16,000,000

7.1

12

6

13

22(2)

陽子線治療 根治切除が可能な肝細胞がん(初発のもので
あり、単独で発生したものであって、その長径が三センチメー
トルを超え、かつ、十二センチメートル未満のものに限る。)
【外科的治療を実施する施設】

平29.6.1

-

-

-

0

-

14

23

シクロホスファミド静脈内投与及び自家末梢血幹細胞移植術
の併用療法 全身性強皮症(ステロイド又は少なくとも一種類
のステロイド以外の免疫抑制剤に抵抗性を有するものに限
る。)

平29.8.1

3,423,280

53,000

46.0

1

1

15

24

自家骨髄単核球移植による下肢血管再生治療 バージャー
病(従来の治療法に抵抗性を有するものであって、フォンタン
分類Ⅲ度又はⅣ度のものに限る。)

平29.10.1

-

-

-

0

-

16

26

術後のアスピリン経口投与療法 下部直腸を除く大腸がん
(ステージがⅢ期であって、肉眼による観察及び病理学的見
地から完全に切除されたと判断されるものに限る。)

平30.2.1

136,411,482

973,466

0.6

590

36

17

27

TRPV2阻害薬経口投与療法 心不全(十三歳以上の患者に
係るものであって、筋ジストロフィーによるものに限る。)

平30.2.1

15,434,441

32,401

128.2

5

5

18

29

腎悪性腫瘍手術により摘出された腎臓を用いた腎移植 末期
腎不全(慢性維持透析が困難なものに限る。)

平31.2.1

753,070

753,070

-

5

1

19

30

反復経頭蓋磁気刺激療法 薬物療法に反応しない双極性障
害の抑うつエピソード

平31.3.1

14,674,214

13,753,384

-

15

3

重粒子線治療 非小細胞肺がん(ステージがⅠ期であって、
肺の末梢に位置するものであり、かつ肺切除術が困難なもの
に限る。)
ゲムシタビン静脈内投与、ナブ―パクリタキセル静脈内投与
及びパクリタキセル腹腔内投与の併用療法 腹膜播種を伴う
膵臓がん
治療抵抗性の子宮頸がんに対するシスプラチンによる閉鎖
循環下骨盤内非均衡灌流療法 子宮頸がん(術後に再発し
たものであって、同時化学放射線療法に不応かつ手術が不
能なものに限る。)

55
1