よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資  料 3-2 令和5年度第1回安全技術調査会の審議結果について (44 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36762.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会血液事業部会運営委員会(令和5年度第3回 12/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

輸血後細菌感染症

Escherichia coli 輸血後細菌感染症例
献血者
20代・男性

2022/3月
当該献血

日赤における解析結果
無菌試験/
細菌培養・同定試験

当該献血4週間後
試験用採血・健康状態確認

健康状態等異常なし
PC

無菌試験適合

当該血小板製剤残余

Escherichia coliを検出

同時製造原料血漿

適合(陰性)

輸血ルート

Escherichia coliを検出

(医療機関で実施)

患者輸血後血液
(医療機関で実施)

受血者
50代・女性
骨髄異形成症候群

採血4日目輸血
(採血4日目に供給)

PC

輸血当日採血

献血者次回採血血液

Escherichia coliを検出
適合(陰性)

患者血培陽性:
Escherichia coli

悪寒戦慄、呼吸苦、発熱、血圧低下あり。
輸血中止。

パルスフィールド
ゲル電気泳動法
当該血小板製剤由来菌株
患者由来菌株

一致
22
43