よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-④_コンソーシアム(事業実施準備室フェーズ)運営会則(案) (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36695.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会(第19回 12/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(医薬品や医療機器、ライフサイエンスに関する製品の開発実績、生命科学分野における
共同研究実績等)

f. 日本における医療・生命科学の発展への寄与
(全ゲノム解析等のデータ利活用結果として、日本の医療・生命科学の発展にどのような
貢献が想定されるかご記入ください。)

g. コンソーシアム(事業実施準備室フェーズ)活動に対する協力・関与度
(コンソーシアム(事業実施準備室フェーズ)に対してご協力いただける事項・活動内容
を下記からご選択ください(複数回答可)
。また、令和7年度以降におけるコンソーシア
ム活動への関与度等について、想定可能な範囲でご記入ください。)
・ご協力いただける活動内容
☐ 令和7年度からのコンソーシアム運営体制検討
(産業/アカデミアの連携が促進される仕組み、コンソーシアムの運営体制の検討、令和
7年度からの会議体・必要人材等の検討 等)
☐ 令和7年度からの利活用促進事業の検討
(コンソーシアムで実施すべき利活用促進事業の検討及び提案、今後収集すべきコホー
ト等の提案、利活用促進事業の業務プロセス案等のレビュー 等)
☐ 令和5年度及び令和6年度の実データ利活用への協力
(令和5年度及び令和6年度における共同研究等を通じた実データの利活用、データや