よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○令和6年度薬価改定について 薬-1参考 (35 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212451_00082.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第218回 11/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

中医協 薬-1
5 . 8 . 2

不採算品再算定適用品目の適正な流通について
• 令和5年度薬価改定において不採算品再算定が適用された医薬品については、その趣旨に鑑み、適正な価格で流通するよう、
関係業界に対して周知を依頼している。

「令和5年度薬価改定において不採算品再算定を適用された医薬品の
適正な流通について」 (抄)
(令和5年3月3日付け厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課事務連絡)

令和4年12月21日に開催された中央社会保険医療協議会(以下「中医
協」という。)において、令和5年度薬価改定では、急激な原材料費の
高騰、安定供給問題に対応するため、不採算品再算定について臨時的・
特例的に調査結果に基づく全品を対象に適用することが決定されました。
今回、不採算品再算定の適用となった医薬品は、安定供給を確保する
必要が特に高いと考えられる品目として製造販売業者から報告されたも
のであり、その安定供給を継続させていくために、適正な価格で流通す
ることが望まれます。
貴団体におかれましては、今回の不採算品再算定が実施された趣旨に
鑑み、これら医薬品が適正な価格で流通するよう、会員企業に対して周
知方よろしくお願いします。
なお、不採算品再算定の適用を受けた品目については、各製造販売業
者から各卸売業者に対し周知するよう、別添の事務連絡によりお願いし
ています。

35