よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料9 障害者自立支援法違憲訴訟団定期協議要請書 (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36435.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第138回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

は厳しい状況です。
今の月払いを辞めて日払い方式に戻してください。
【原告Yさん】

【追加】 各 地 の 声 (第 14 回定期協議)

埼玉

滋賀

・わたしには、なん病が3つ有りますが、いっぱんしゅうろうをして、親孝行をした
い。なかなかしゅうろうができないので、こまっています。
・ぶっかがなんでも、高くなり、こまっています。グループホームのすいこうねつひ
も3千円も上がりました。年金をアップしてください。
・医りょうひやくすり代が上るのは、こまります。
・作業所やグループホームへのほじょをふやして下さい。
・作業所やグループホームにもしょくいんが、来るようにして下さい。
【原告Mさん】
・私たち親子が訴訟に参加してから月日が経ち、私自身も今が一番忙しい生活を送っ
ています。本当に自分の時間がほしい。ゆっくりしたいと思いながら毎日の生活に追
われる日々です。
40 歳になった娘も少しずつ落ち着いて、作業所に通所できてありがたいです。
・病気の事は心配もありますが、作業所の職員さん、ヘルパーさんなどに支援しても
らいながら楽しい生活ができる事を願っています。
国には障害があっても人間らしく生活できるよう考えてもらいたいです。
【原告Tさん・補佐人】

23