よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


診-2参考2○入院・外来医療等の調査・評価分科会からの報告について (85 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000186974_00030.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第218回 10/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

標準化が進んでいると考えられる診断群分類の例②
○ 点数設定方式Aが適用される一般的な診断群分類のうち、手術等が定義されており、標準化が進んでいると
考えられる例について、 在院日数ごとの平均1入院当たり包括範囲出来高実績点数と設定点数の関係は以下
のとおり。
(例)040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし

【診断群分類点数表】

<040200xx01x00x>














A

A

日数

1日当たり点数

入院期間Ⅰ



3120

入院期間Ⅱ



2214

(+17%)

在院日数

出典:令和4年度改定データ

85