よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


別添2 新しい時代の働き方に関する研究会 参考資料 (61 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35850.html
出典情報 新しい時代の働き方に関する研究会 報告書(10/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

①分析の対象範囲

-就業形態による分割-

• 回答者を「正規・非正規社員」と「雇用関係によらない者」に分割
• 本資料では会社等に雇われている、正規・非正規社員のみについて言及
就業形態
0%

20%

40%

60%

80%

100%

n=6000

会社等に雇われている社員
と雇用関係によらない者とを
分割
会社等に雇われている、
正規・非正規社員のみに
ついて分析
(雇用関係によらない者は
n=401と少数なため)

93.3%

会社等に雇われている社員
(正規・非正規社員)

6.7%

雇用関係によらない者

01_自営業主・フリーランス(実店舗がなく、雇人もいない自営業主や一人社長)
04_会社等に雇われている社員

回答者の属性および働き方等に関するニーズ等の集計・分析を行う
①年代
②居住地
③雇用形態
④業種
⑤職業
⑥従業員規模
⑦年収

①希望する人事管理の方針(昇進、異動、成果を基にした
賃金、雇用安定)
②希望する仕事の裁量(手順、時間配分、勤務場所の裁量)
③希望する将来の働き方、今後の仕事の時間
④ 1つの企業で長く働くことをこれまで以上に重視するか
⑤希望する労働時間制度
⑥リモートワークの希望
⑦今後の健康管理の主体者
⑧今後、仕事よりも仕事以外の生活を大切にするか
⑨労働組合が企業と交渉する際に力を入れてほしいこと
⑩交渉力(対内、対外)
※ニーズ等は属性別クロス集計も実施
※属性別クロス集計にあたって、「年代別」「業種別」「職業別」についてはサンプルが僅
少なカテゴリ(1%未満)があったため、特定のカテゴリ(年代:10代(33件)、業種:鉱
業、採石業、砂利採取業(3件)、職業:農林漁業の職業(33件))別の集計はグラフの掲
載をしていない

以降で各集計・分析の結果を示す

60