よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


別添2 新しい時代の働き方に関する研究会 参考資料 (37 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35850.html
出典情報 新しい時代の働き方に関する研究会 報告書(10/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

雇用形態別副業の有無
・正規雇用では副業を持っている割合は小さいが、持ちたいと希望している割合は大きく、半数を超える。
・非正規雇用でも「副業を持ちたいが持っていない」とする割合が大きく、5割近くを占める。

0%
正規雇用

非正規雇用

10%

20%

30%

7.9

12.6

会社などの役員

20.6

自営業

19.7

内職・テレワーク

20.3

持っている

40%

50%

70%

80%

54.0

38.1

47.0

40.4

34.9

32.4

90%

100%

44.6

48.0

42.9

持ちたいが、持っていない

(資料出所)内閣府「満足度・生活の質に関する調査報告書2022

60%

36.7

持ちたいとは思わない

~我が国のWell-beingの動向~」(2022年7月)を基に、厚生労働省労働基準局労働条件政策課において作成

36