よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 薬局薬剤師に関する基礎資料 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24389.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ(第2回 3/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

年齢階級、施設の種別にみた薬剤師数
○ 年齢階級別に見ると、30~39歳が最も多く(79,076人)、次いで40~49歳が多い(72,763人)。
○ 平均年齢を見ると、薬局は46.7歳、病院は41.0歳、診療所は57.6歳、介護保険施設は59.2歳であった。
平成30(2018)年12月31日現在
1)

総数
総数

薬局

病院

診療所

介護保険
施設

医薬品
関係企業

大学

衛生行政機関
又は保健衛生
施設

その他の


311,289

180,415

54,150

5,806

832

5,263

41,303

6,661

16,856

29歳以下

38,873

20,330

12,397

101

3

491

3,773

926

852

30~39歳

79,076

44,899

16,860

476

46

1,180

9,572

2,432

3,611

40~49歳

72,763

44,165

11,567

898

159

1,409

9,906

1,477

3,182

50~59歳

62,369

36,073

8,179

1,634

186

1,269

10,682

1,426

2,920

60~69歳

41,437

25,352

4,305

1,855

277

854

5,058

373

3,361

70歳以上

16,771

9,596

842

842

161

60

2,312

27

2,930

平均年齢

46.4歳

46.7歳

41.0歳

57.6歳

59.2歳

46.9歳

47.7歳

42.0歳

53.4歳

注:1)「総数」には、「施設の種別」の不詳を含む。
出典:平成30年度医師・歯科医師・薬剤師統計

9