よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料10】日本福祉用具・生活支援用具協会 (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35413.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第225回 9/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

福祉用具重大事故 事故原因(消安法事故公表 2007年5月14日~2023年8月17日)

5

福祉用具重大事故要因 n=382

消費生活用製品安全法
■「製品事故」のうち、次の要件のいずれ
かに該当するものが「重大製品事故」。

製品起因が疑われる事故
非製品起因
製品起因か否か未特定

① 死亡事故
② 重傷病事故
※治療に要する期間が30日以上の負傷、疾病。

③ 後遺障害事故
④ 一酸化炭素中毒事故
⑤ 火災
※消防が火災認定したもの。
引用元:経済産業省「重大事故の定義」

18.8%

42.7%
重大事故の原因
非製品起因・未特定
多数を占めている

38.5%

出典:JASPA「福祉用具重大事故報告」より集計