よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


ヒアリング資料5 一般社団法人 全国児童発達支援協議会 (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34476.html
出典情報 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第32回 7/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関する意見等(詳細版)
【意見・提案を行う背景、論拠】
・現行の通所支援の人員配置基準や報酬単位については、職員加配加算(児童指導員等加配加算、
専門職員加配加算等)は、元々集団支援をしていることを前提に、手厚い支援や専門性の確保を
目的に設定されている。しかし、現行基準では、個別支援のみを行う事業所でも職員加配ができて
しまう。
【意見・提案の内容】
・加配加算は本来の目的どおり集団支援を行うための加算であることを明示した上で、個別や小規
模集団(5人以下)での支援の場合には、加配できないようにするなどの要件を課すべきである。
③ 放課後等デイサービスにおける不登校児童等の支援の評価
【意見・提案を行う背景、論拠】
・現行の放課後等デイサービスでは、障害のある不登校児を受け入れ、安心できる居場所として機能
している事業所や朝から受け入れている事業所もある。長い時間支援している評価がされていない
課題がある。このため、不登校児を支援するためには1日単価もしくは時間単価が必要である。
【意見・提案の内容】
・上記課題に対応するためには学校との連携など条件を付けて上で、長時間支援している場合には
1日単価(もしくは時間単価)で請求できるようにすることが必要である。また、義務教育終了後行き
場所がない障害児や引きこもり気味の障害児も通えるよう、学籍ではなく年齢で利用できる事業に
基準を見直すべきである。

11