よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2022(令和4)年国民生活基礎調査 概況全体版 (27 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa22/index.html
出典情報 2022(令和4)年国民生活基礎調査の概況(7/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

「要介護者等」と「同居の主な介護者」について、年齢の組合せをみると、「60歳以上同士」
の割合は77.1%、「65歳以上同士」は63.5%、「75歳以上同士」は35.7%となり、年次推移でみ
ると、いずれも上昇傾向となっている(表18、図27)。

表 18

「要介護者等」と「同居の主な介護者」の年齢階級別構成割合

(単位:%)

2022(令和4)年
要介護者等の年齢階級
総数
40~64歳

総数














65~69

70~79

80~89

(再掲)

(再掲)

(再掲)

90歳以上

60歳以上

65歳以上

75歳以上

[100.0]

[3.0]

[4.3]

[23.4]

[45.1]

[24.3]

[98.1]

[97.0]

[84.4]

40歳未満

100.0
1.5

100.0
7.3

100.0
6.8

100.0
1.4

100.0
0.7

100.0
1.4

100.0
1.4

100.0
1.3

100.0
0.8

40 ~ 49歳

5.3

12.2

1.3

8.0

5.0

3.1

5.0

5.1

5.1

50 ~ 59

17.2

41.0

0.8

5.9

26.0

11.5

16.5

16.4

18.3

60 ~ 69

29.1

33.4

62.0

15.3

19.1

54.4

29.4

28.9

26.9

70 ~ 79

28.5

4.6

27.8

60.8

18.7

18.8

29.0

29.3

27.3

80歳以上

18.4

1.5

1.2

8.7

30.4

10.7

18.7

18.9

21.6

(再掲)60歳以上

76.0

39.6

91.1

84.7

68.2

84.0

77.1

77.2

75.8

(再掲)65歳以上

62.2

19.3

75.9

82.6

52.9

62.6

63.1

63.5

61.2

(再掲)75歳以上

31.9

3.7

5.9

35.4

44.8

12.5

32.4

32.8

35.7

注:「
「総数」には、主な介護者の年齢不詳を含む。

図 27

「要介護者等」と「同居の主な介護者」の年齢組合せ

100 %
74.2

80

60

69.0
54.4

58.1

58.9

47.6
40.6

41.1

20
18.7

19.6

2001
(平成13)年

2004
( 16)

0

60歳以上同士

62.7

65歳以上同士
59.7

40

77.1

70.3

51.2

63.5

54.7

45.9

24.9

25.5

2007
( 19)

2010
( 22)

75歳以上同士
29.0

30.2

2013
( 25)

2016
( 28)

注:2016(平成28)年の数値は、熊本県を除いたものである。

- 25 -

33.1

2019
(令和元)

35.7

(

2022
4)