
- ジャンル:
Daily
[補正予算] 24年度補正予算が原案どおり成立、医師確保等に500億円 (会員限定記事)
国会は2月26日に、平成24年度の補正予算を政府原案どおり可決・成立させた。 厚生労働省所管分は、3兆2198億円で、(1)緊急経済対策関係7034億円(2)基礎年金国庫負担割合2分の1の維持等2
国会は2月26日に、平成24年度の補正予算を政府原案どおり可決・成立させた。 厚生労働省所管分は、3兆2198億円で、(1)緊急経済対策関係7034億円(2)基礎年金国庫負担割合2分の1の維持等2
厚生労働省は2月19日に、全国厚生労働関係部局長会議を開催した。この会議は、厚労省幹部が全都道府県の厚生労働担当部局長に向けて、平成25年度の重要施策について説明するもの。本号では、健康局に関する重
東京都は1月31日に、都内のインフルエンザが「流行警報」レベルに達したことを発表した。 都内インフルエンザ定点医療機関からの第4週(1月21日~27日)の患者報告数が、流行警報基準(定点あたり30
内閣官房は1月29日に、「新型インフルエンザ等対策有識者会議」を開催した。 この日は、官房当局から中間とりまとめ案が示され、概ねこれを了承している。 中間とりまとめは、(1)対策の基本的な考え方
東京都は1月17日に、都内のインフルエンザ流行が注意報レベルに達したことを発表した。 都内インフルエンザ定点医療機関からの第2週(1月7日~13日)の患者報告数が、流行警報基準(定点あたり10.0
安倍内閣は1月15日の閣議で、平成24年度の「補正予算案」を決定した。 緊急経済対策分に10兆2027億円、基礎年金国庫負担2分の1の実現に2兆5842億円などが計上され、全体の規模は13兆105
安倍内閣は1月11日の閣議で、「日本経済再生に向けた緊急経済対策」を決定した。 我が国の「強い経済」を取戻すための施策第1弾に位置づけられており(参照)、経済効果は「GDPを2%程度押上げ、60万
厚生労働省は1月7日の自由民主党厚生労働部会に、平成24年度「厚生労働省補正予算(案)の主な要望項目」を提出した。部会では、この案を了承している。 厚労省要望は、大きく(1)緊急経済対策5128億
厚生労働省は12月14日に、新型インフルエンザワクチン開発・生産体制整備事業(第2次事業)の追加公募を実施すると発表した。 今般、細胞培養法ワクチン実生産施設整備等推進事業(本事業)の実施事業者1
内閣官房は12月10日に、新型インフルエンザ等対策有識者会議を開催した。この日は、(1)地方公共団体における連携方策(2)感染防止のための協力要請―などが議題となった。 新型インフルエンザが発生し
全国健康保険協会は12月7日に、運営委員会を開催した。この日は、平成25年度の保険料率、予算案・事業計画案について議論を行った。 25年度の協会けんぽ保険料率をめぐっては、(1)医療保険制度改正(
厚生労働省は12月5日に、予防接種後副反応・健康状況調査検討会を開催した。この日は、平成23年度版の「予防接種後副反応報告書」と「予防接種後健康状況調査集計報告書」をとりまとめた。 予防接種は、重