から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
調査・統計
高齢者
投稿日:
2018年09月20日(木)

[介護] 2017年の介護療養型医療施設数、前年比9.7%減少 厚労省調査 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月20日、2017年の「介護サービス施設・事業所調査の概況」を公表した。それによると、介護保険施設数は、介護老人福祉施設が7,891施設(対前年比2.4%増)、介護老人保健施設が4,3

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
30年度同時改定
Q&A
介護保険
投稿日:
2018年08月28日(火)

[Q&A] 生活援助中心型訪問介護のケアプラン届出基準について (会員限定記事)

Q. 生活援助中心型訪問介護でケアプランの届出が必要になる基準は? 居宅介護支援事業所に勤務するケアマネジャーです。当事業所は、独居高齢者や高齢者夫婦のみの世帯が多い土地柄もあり、ケアプラン作成時に利

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
調査・統計
高齢者
投稿日:
2018年08月24日(金)

[介護保険] 2016年度の介護給付費、前年度比1.4%増の9兆2,290億円 (会員限定記事)

 厚生労働省が8月24日に公表した2016年度の「介護保険事業状況報告年報」によると、介護保険給付費の総額は前年度に比べて1.4%増の9兆2,290億円となることが明らかになった。 2017年3月末時

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
高齢者
投稿日:
2018年08月09日(木)

[介護] 会員老健の稼働率と収支悪化、在宅復帰先として容認を 日慢協 (会員限定記事)

 日本慢性期医療協会は8月9日、介護老人保健施設を運営している会員を対象に実施した、緊急アンケート調査の結果を公表した。2018年度介護報酬改定で老健は、在宅復帰・在宅療養支援の実績に着目した報酬体系

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
高齢者
投稿日:
2018年07月04日(水)

[介護] 消費税10%への引き上げに向けた議論を開始 介護給付費分科会1 (会員限定記事)

 社会保障審議会・介護給付費分科会は7月4日、2019年10月の消費税率引き上げに向けた議論を開始した。仕入れに伴う介護保険施設・事業者の消費税負担が過重にならないように、8%への引き上げ時と同様、基

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
30年度同時改定
特集
診療報酬
投稿日:
2018年05月25日(金)

[特集] 2018年度診療報酬改定を振り返って(2) 日慢協・武久会長 (会員限定記事)

   日本慢性期医療協会(日慢協)の武久洋三会長はこのほど、MC plus編集部の取材に応じ、2018年度の診療報酬改定について、「(内容を)練りに練った改定になったと思う」と振り返った。とくに回復期

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
30年度同時改定
介護保険
投稿日:
2018年05月02日(水)

[改定速報] ケアプラン届出該当の基準回数を告示 訪問介護で厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月2日、市町村にケアプランの届出が必要になる、訪問介護(生活援助中心型)の基準を官報告示した。届出対象になるのは、要介護度別の1月の訪問回数が、▽要介護1(27回)▽要介護2(34回)

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
社会福祉
調査・統計
投稿日:
2018年04月09日(月)

[障害者] 65歳以上の身体障害者手帳所持者、5年間で大幅に増加 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省が4月9日に公表した、「平成28年(2016年)生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)」によると、身体障害者手帳を所持する人のうち、65歳以上の人口は、前回調査時(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
高齢者
投稿日:
2018年02月06日(火)

[介護] 世帯形態で自宅療養が困難になった時期・理由に違い 日医総研WP (会員限定記事)

 独居の高齢者は要介護度が比較的低い時期に自宅療養が困難になっているのに対して、同居家族がいる高齢者は要介護度が重くなり、日常生活が困難になるまで自宅療養を続けている-。そんな実態が、日本医師会総合政

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
30年度同時改定
介護保険
高齢者
投稿日:
2017年11月29日(水)

[改定速報] 通所介護へのアウトカム評価の考え方を提案 介護給付費分科会 (会員限定記事)

 社会保障審議会・介護給付費分科会は11月29日、介護サービスの質の評価、共生型サービスなどをテーマに意見交換した。このなかで厚生労働省は、利用者の状態改善に向けた事業者の取り組みを加算で評価すること

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
30年度同時改定
介護保険
高齢者
投稿日:
2017年11月22日(水)

[改定速報] 介護医療院の基準・報酬の考え方を提示 介護給付費分科会 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月22日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、介護医療院の施設基準や基本報酬の案を提示した。医療ニーズが高い認知症高齢者が入所するI型の人員配置基準と基本報酬は療養機能強化型の介護療

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。