から
まで
[医療機器] 保守・修理にのみ接続でもセキュリティ対応・管理を要求
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2024年01月31日(水)

[医療機器] 保守・修理にのみ接続でもセキュリティ対応・管理を要求 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、医療機器のサイバーセキュリティに関する質疑応答集(Q&A)を都道府県に周知した。患者に使用する時は接続されず、製造販売業者などによる保守や修理作業でのみ接続される医療機器であっ

[診療報酬] 診療録管理体制加算の責任者配置、400床未満へ拡大案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年12月01日(金)

[診療報酬] 診療録管理体制加算の責任者配置、400床未満へ拡大案 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会の支払側委員は1日の総会で、「診療録管理体制加算」の算定に当たり許可病床400床以上の医療機関に専任の医療情報システム安全管理責任者の配置を求めている要件の対象を400床未満の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年11月09日(木)

[医療提供体制] 全自病が医療DX委員会設置、研修会企画も視野に (会員限定記事)

 全国自治体病院協議会(全自病)の小熊豊会長は9日の記者会見で、医療DX委員会を設置したことを明らかにした。サイバーセキュリティ対策を含む課題について検討する方針で、院内のDX推進やセキュリティレベル

[医療改革] 電子カルテ情報の共有、電子署名を当面不要に 厚労省案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2023年11月06日(月)

[医療改革] 電子カルテ情報の共有、電子署名を当面不要に 厚労省案 (会員限定記事)

 厚生労働省は6日、新たな「電子カルテ情報共有サービス」(仮称)で診療情報提供書を登録する際、医療機関の判断で当面は電子署名を行わなくても情報を共有できるようにする案を健康・医療・介護情報利活用検討会

[医療改革] サイバーインシデント、セキュリティ対策を注意喚起 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2023年10月10日(火)

[医療改革] サイバーインシデント、セキュリティ対策を注意喚起 厚労省 (会員限定記事)

 医療機関へのサイバー攻撃で電子カルテの閲覧・利用ができなくなる事案が発生していることを踏まえ、厚生労働省は、医療機関で早急に取り組む必要のあるセキュリティ対策をまとめた。同省は医療関連団体などに事務

[介護] 「ケアプランデータ連携システム」のQ&Aで事務連絡 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2023年10月06日(金)

[介護] 「ケアプランデータ連携システム」のQ&Aで事務連絡 厚労省 (会員限定記事)

 居宅介護支援事業所と介護サービス事業所でケアプランの内容を共有できる「ケアプランデータ連携システム」に関して、厚生労働省はQ&Aをまとめたことを都道府県などに事務連絡で周知した。同システムは、国民健

[医療改革] サイバーセキュリティ対策の負担増を診療報酬で 日医総研
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
診療報酬
投稿日:
2023年08月24日(木)

[医療改革] サイバーセキュリティ対策の負担増を診療報酬で 日医総研 (会員限定記事)

 医療DXを推進する上で、サイバーセキュリティ対策は避けては通れない重要なテーマだとして、診療報酬の加算を作るなど行政が医療機関を資金面で積極的に支援すべきだと提言するレポート(委託研究)「サイバー事

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年08月21日(月)

[医療提供体制] 医療機関向けサイバーセキュリティ対策研修の受付開始 (会員限定記事)

 厚生労働省は21日、「令和5年度医療機関向けサイバーセキュリティ対策研修」の受付を開始したことを報じた。今回受付を行う研修は令和5年度研修で新設された「導入研修-立入検査対策コース-」。同研修の提供

[医療提供体制] 内閣サイバーセンターに不正な通信 情報流出の可能性
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年08月04日(金)

[医療提供体制] 内閣サイバーセンターに不正な通信 情報流出の可能性 (会員限定記事)

 内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は4日、電子メール関連システムに不正な通信があり、個人情報を含むメールデータの一部が外部に流出した可能性があると発表した。メーカーで確認できていな

[介護] 医療・介護の情報利活用、共有すべき項目など議論 厚労省・WG
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2023年06月26日(月)

[介護] 医療・介護の情報利活用、共有すべき項目など議論 厚労省・WG (会員限定記事)

 健康・医療・介護情報利活用検討会「介護情報利活用ワーキンググループ(WG)」は26日、医療と介護の情報共有の課題について議論した。WGでは、医療機関からの情報を「全国医療情報プラットフォーム」を通じ

[医療提供体制] 立入検査項目に「サイバーセキュリティ確保」追加 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2023年06月19日(月)

[医療提供体制] 立入検査項目に「サイバーセキュリティ確保」追加 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、医療法の規定に基づく立入検査の要綱を一部改正し、検査項目に「サイバーセキュリティの確保」を追加したことを都道府県などに通知した(参照)。また、2023年度の立入検査はコロナ禍前と同様の

[医療提供体制] サイバー攻撃想定したBCP策定、立入検査で確認へ 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年06月09日(金)

[医療提供体制] サイバー攻撃想定したBCP策定、立入検査で確認へ 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、医療法に基づく立入検査の際、サイバーセキュリティ対策チェックリストを用いて医療情報システムの管理・運用などを確認する方針を示した。医療団体に通知(9日付)を出し、チェックリストの周知徹

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。